外来化学療法部門

化学療法部門入口(3階30ブロック)

化学療法部門入口(3階30ブロック)

院内所在マップ

施設のご案内はこちら

愛知医科大学病院では平成19年3月1日から「外来化学療法室」を設置して,外来におけるがん化学療法に対応してきました。外来でのがん化学療法の大きなメリットは,患者さんが日常生活を送りながら通院し,外来でがん治療の継続ができるという生活の質(QOL)の向上に加えて,長期間入院することに比べて経済的な負担の軽減にもつながる事です。専任薬剤師による治療の妥当性,プロトコールの確認,調剤は個々の治療法の安全性を高め,専任看護師による病歴確認,生活指導,点滴管理は看護の安心にもつながっています。一方,このシステムは医療事故予防に寄与し,長期入院治療から早期の外来でのがん化学療法に移行につながっています。

平成21年1月より安全に化学療法を施行するため「外来化学療法室」を中央診療部としての「化学療法センター」に格上げしてがん治療に関する専任医師を始め,がん化学療法に関してそれぞれの資格を有したスタッフを揃え,組織整備を行いました。平成24年4月からは「臨床腫瘍センター」の「化学療法部門」となりました。平成26年5月には待望の新病院3階への移転も行い,各科の診察室により近く利便性も高くなりました。これからも化学療法を各スタッフの協力のもと総合的に行っています。

診療部門からのごあいさつ

副部長 岩田 崇

部長 岩田 崇

医学は進歩しましたが、がんは依然として完全には克服できていません。私は外科専門医を持ったがん薬物療法専門医として、主に消化器癌の治癒を目指した術前術後の化学療法や、治癒を望むことが難しい進行再発癌に対して、生活の質を保った余命延長を目指した薬物療法を担当しています。がん診療を行うにあたり、手術、薬物療法、放射線治療だけでなく、支持療法や緩和ケア、栄養サポートなどを加えた「集学的治療」を、個々の病態、社会的背景などを考慮し各専門職チームが協議して最適な治療選択肢を提案し、患者家族と相談し実践していくことが大切と考えています。「チーム医療」の一員としてがん患者さんと家族の皆様がよりよく人生を過ごされるサポートができるよう務めていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

主な対象疾患

 

診療・治療実績

外来化学療法室使用状況

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 合計(人)
2018年度 587 589 625 630 584 538 627 621 542 630 600 636 7,209
2019年度 681 676 603 683 642 653 732 609 634 697 633 676 7,919
2020年度 438 603 677 710 658 695 725 625 668 709 664 794 7,966
2021年度 758 626 712 677 726 708 737 718 687 740 662 849 8,600

診療科別使用状況

診療科 2021年度
血液内科 1,517人
消化管内科 525人
消化管内科・レミケード 204人
肝胆膵内科 1,076人
呼吸器・アレルギー内科 625人
産科・婦人科 296人
消化器外科 1,029人
乳腺・内分泌外科 1,492人
呼吸器外科 70人
眼科 20人
腎臓・リウマチ膠原病内科 906人
皮膚科 140人
耳鼻咽喉科・頭頸部外科 168人
泌尿器科 287人
整形外科 81人
脳神経外科 86人
歯科口腔外科 78人
合計 8,600人

業務案内

現在、当室ではベッド7床とリクライニングチェア13台、計20床で化学療法を行っており、患者さんが安心・安全に治療を受けられるよう、スタッフ一丸となって務めております。

また、当室では調剤室の安全キャビネットで専任薬剤師が集中的に調剤を行っています。飛散しやすい抗がん剤は、曝露防止のため閉鎖式薬物移送システムも使用しています。安全かつ無菌的な調剤が行えています。

化学療法部門風景

部屋の紹介(ベット)

部屋の紹介(ベット)

部屋の紹介(チェア)

部屋の紹介(チェア)

診察室(腫瘍センター・化学療法部)

診察室(臨床腫瘍センター・化学療法部門)

面談室(面談・相談・指導室)

面談室(面談・相談・指導室)

外来化学療法室スタッフ

外来化学療法室スタッフ

カンファレンスの様子

カンファレンスの様子

レジメンの一例(一部抜粋)

レジメンの一例(一部抜粋)

キーワード

化学療法,外来,腫瘍,治療

関連リンク

連絡先

TEL
外線 : 0561-62-3311(代表)
内線 : 36300 30外来受付