〒480-1195 愛知県長久手市岩作雁又1番地1
インフォームド・コンセント(IC)とは
インフォームド・コンセント(IC)= 説明 と 同意
患者さんが診療を受けるにあたり,ご自分の病気に関する必要な検査や治療について医師から十分な説明を受け,その内容をよく理解され,患者さんご自身が適切な医療を選択(検査や治療を受けない場合も含め)し,納得のうえ治療を受けていただくためのものです。
当院のインフォームド・コンセント(IC)基本方針
当院は,患者さんの権利と意思を尊重し,相互理解と信頼関係に基づき,医療を提供します。
- 患者さんの病状に対する医療行為の目的と方法,予想される効果及び不利益について,患者さんが理解できる言葉で説明します。
- 患者さんの理解が得られるまで繰り返し説明し,質問や意見を述べられるよう配慮します。
- 説明の場では,同意を取得せず,誰からも強要されない状況下で,十分な情報開示の下に,十分な理解と同意の上で医療を選択できるよう配慮します。
ただし,緊急時は,その段階で妥当な範囲における医療を提供します。 - 当院で受けた医療の内容について,セカンド・オピニオンを得る機会があり,求めに応じて速やかに対応します。
- 患者さんの同意または不同意,随時これらの撤回の意思決定ができ,不利益が生じないよう配慮します。
一般的医療行為の提供に関する包括同意
当院は,危険性の高い・特殊な医療行為の提供は,書面で説明し,書面で同意をいただきますが,危険性の低い一般的な検査・治療等(一般的医療行為)の提供は,口頭で説明し,口頭で同意を確認させていただくこととしています。
以下の一般的医療行為の提供について,ご理解のうえ,包括同意をお願いします。
※疑問がある場合は,担当の医師,看護師等にお申し出ください。
- 一般項目
問診,視診,身体診察,体温・身長測定,血圧測定,体圧測定,リハビリテーション,各種指導,食事の決定,薬剤処方,薬歴照会,カメラ等による患部撮影 等 - 検査・モニタリング
血液検査,尿・便検査,簡易血糖検査,薬物中毒検査,微生物学的検査,検体の病理検査,検体の細胞診検査,心電図・超音波・肺機能等の検査,X線・CT・MRI等の造影剤を用いない画像検査,核医学検査,体組成分析,骨塩定量検査,各種モニタリング,皮内反応検査,鼻咽喉頭内視鏡検査,尿量測定ウロフロメトリー検査,残尿測定,尿流動態検査,眼科各種検査,耳鼻咽喉科各種検査,高次脳機能検査,心理検査,経皮酸素飽和度測定 等 - 治療・処置
創部処置,創傷処理,痰等の吸引,鼻腔カテーテル,膀胱留置カテーテル,う歯(虫歯)・歯周病・義歯の検査と治療,口腔ケア,フットケア,止血処置,胃管挿入,緊急時の気管内挿管,胸骨圧迫,関節処置,非観血的整復固定,ギプス装着・取り外し,ストーマ処置,軟膏処置,湿布処置,消炎処置,眼科各種処置,酸素投与,吸入,温・冷罨法,浣腸,切開(排膿),デブリードマン,トリガーポイント疼痛治療 ,チューブ・ドレーン類の固定・脱着 等 - 薬剤の投与
通常の投薬,注射,点滴,持続皮下留置針の挿入,局所麻酔,酸素投与 等
この包括同意に関しては,患者さんからのお申し出により,診療等に支障のない範囲内で不同意等の意思表示が可能です。なお,包括同意への意思表示の内容は,当院で受ける診療に一切影響を与えるものではありません。