〒480-1195 愛知県長久手市岩作雁又1番地1
禁煙外来とは

現在薬の供給が不安定な状況であるため、禁煙外来の予約を受けることができない場合があります。あらかじめご了承ください。
喫煙はがん、心筋梗塞、慢性閉塞性肺疾患などを初めとする多くの疾患の重要な原因です。喫煙を容易に止められないのは、タバコに含まれるニコチンによる依存症だからです。病気は精神力だけで治せるとはかぎりません。専門的指導と適切な方法、場合によっては有用な薬の手助けを得て治療に取り組むことが賢明です。2006年に一定の条件を満たせば、健康保険を利用して禁煙指導を受けることができるようになりました。
患者さんの条件としては、ニコチン依存の程度を評価するスクリーニングテスト(TDS)で5点以上あること、35歳以上の患者さんでは1日の喫煙本数に喫煙年数をかけた値が200以上であること(35歳未満ではこの条件は不要)、なによりも直ちに禁煙することを希望していること、禁煙治療を受けることを文書により同意していることなどです。治療は関係学会で作成した「禁煙治療のための標準手順書」に則って行い、必要に応じて禁煙補助薬を処方します。
治療の流れ
受診時期 | 治療内容 |
---|---|
治療前の問診・診察 | 禁煙治療のための条件の確認 |
初回診療 |
|
再診1 (2週間後) | |
再診2 (4週間後) | |
再診3 (8週間後) | |
再診4 (12週間後) |
受診方法
当院を受診されている患者さんが対象です。当院を受診されている患者さんで,禁煙外来を受診されたい方は主治医にご相談ください。直ちに禁煙することを決心していること、喫煙指数、ニコチン依存度のスクリーニングテストで基準を満たしていることを確認し、禁煙外来の予約を取らせていただきます。
費用について
※費用は概算です。
(注) 標準的な場合の費用となります。処方内容等により異なります。 保険負担の割合を3割で計算しています。
詳しい費用については医事課にお問い合わせください。
ニコチンパッチの場合 | バレニクリンの場合 | |
---|---|---|
初回診療 | 約4,000円 | 約4,000円 |
再診1 (2週間後) | 約3,000円 | 約4,000円 |
再診2 (4週間後) | 約4,000円 | 約6,000円 |
再診3 (8週間後) | 約1,000円 | 約6,000円 |
再診4 (12週間後) | 約1,000円 | 約1,000円 |
合計 | 約13,000円 | 約21,000円 |
(注) 標準的な場合の費用となります。処方内容等により異なります。 保険負担の割合を3割で計算しています。
詳しい費用については医事課にお問い合わせください。