入院費用のご案内

入院医療費

入院に要する医療費は,ご加入保険の種類により,一定割合を負担していただきます。

社会保険の方
3割
国民保険の方
3割(国保組合などにより割合が異なる場合があります。)
退職者医療保険の方
3割
小学校就学前の乳幼児
2割(県内市町村発行の「こども医療受給者証」をお持ちの方は,負担はありません。)

※ただし,限度額適用認定証をご提示された方については,認定証に記載された適用区分に基づく自己負担限度額までをお支払いいただきます。

高齢者(後期高齢者医療制度加入者又は70歳-74歳)の方

一定以上の所得の方
3割(月 252,600円と医療費から一定額を引いた残額の1%の合計額を限度)
※ただし,申請により発行される限度額適用認定証を提示された方については基準金額が逓減されます。詳しくは限度額適用認定証についてをご参照ください。
一般の方
1割・2割(平成29年8月から月 57,600円を限度)
「後期高齢者医療制度の限度額適用・標準負担額減額認定証」をお持ちの方は病棟スタッフステーションにご提示ください。 なお,ご提示のない場合は,一般の方と同様の取扱いとさせていただきます。

※保険給付対象外の医療材料などは,実費にてご負担いただく場合があります。

医療費の算定方式(入院医療の包括評価)

当院は,DPC (診断群分類) 請求を行う「DPC 対象病院(入院医療の包括評価)」(医科)となっています。

これは,診療行為ごとに料金を算定する「出来高払い方式」とは異なり,入院される患者さんの病気,病状をもとに,処置などの内容に応じて定められた1日当たりの定額の点数を基本に医療費を計算する方式です。

1日当たりの定額の点数は,診断群分類と呼ばれる区分ごとに,入院日数に応じて定められています。また,この算定方式が適用されるのは,入院基本料や検査,投薬,注射,画像診断等で,一部の検査,処置,リハビリテーション,手術,麻酔,放射線治療等については,「出来高払い方式」で算定されます。

なお,患者さんの病気が,この診断群分類のいずれにも該当しない場合は,診療行為ごとに料金を計算する「出来高払い方式」で算定されます。

また,精神神経科(4C病棟)及び歯科口腔外科で入院される場合は,「出来高払い方式」で算定されます。

室料について

室料差額(1日につき)

令和6年1月1日現在

病棟種別 室料差額
(税込み)
設備
特別室A 110,000円
  • 42型テレビ
  • 19型テレビ(BDプレイヤー付)
  • ソファベッド
  • トイレ
  • 洗面
  • バス
  • 冷蔵庫
  • 電子レンジ
  • キッチン
  • ダイニングセット
  • デスク
  • リクライニングチェア
  • オットマン
特別室B 88,000円
  • 42型テレビ
  • 19型テレビ(BDプレイヤー付)
  • ソファベッド
  • トイレ
  • 洗面
  • バス
  • 冷蔵庫
  • 電子レンジ
  • キッチン
  • ダイニングセット
  • デスク
特別室C 55,000円
  • 19型テレビ(BDプレイヤー付)
  • ソファベッド
  • トイレ
  • 洗面
  • バス
  • 保冷庫
  • デスク
特別室D 22,000円
  • 19型テレビ(BDプレイヤー付)
  • チェアソファ
  • トイレ
  • 洗面
  • シャワー
  • 保冷庫
産科個室
16,500円
  • 19型テレビ(BDプレイヤー付)
  • ソファベッド
  • トイレ
  • 洗面
  • シャワー
  • 保冷庫
一般個室 11,000円
  • テレビ(有料)
  • ソファベッド
  • トイレ
  • 洗面
  • 保冷庫
4C病棟
個室
8,800円
  • トイレ
  • 洗面
  • ソファベッド
有料
4人室
2,200円
  • テレビ(有料)
  • 洗面
  • 保冷庫(有料)

※産科入院は非課税となります。

  • 上記以外には,室料の差額はありません。
  • 入院日及び退院日についても1日分として算定いたします。(健康保険のルールでは,入院費用は午前0時を基準として,1日ごとに算定します。例えば1月1日午後10時に入院し,1月2日午後9時に退院した場合,1月1日と1月2日分の入院費用がかかります。)
  • 室料差額の同意書にサインがある場合は,室料が発生いたします。なお,「治療上の必要」,「感染防止等病棟運営上」等病院側の判断により入室いただいた場合は,個室料金はいただきません。
  • 病室により設備が異なります。
  • 部屋数に限りがありますので,ご希望に添えない場合もございます。
  • 入院医療費についてご不明な点がございましたら,医事課入院係までお尋ねください。

テレビのご利用について

  • テレビカードをご購入の上,ご使用ください(特別室を除く)。
  • 4人室の方は,必ずイヤホンをご使用ください。
  • テレビの持込みはできません。備え付けのテレビをご使用ください。

入院時食事療養費について

入院時食事療養費に係る標準負担額(令和6年1月現在)

区分 金額(1食につき)
一般の方 460円
小児慢性特定疾病児童又は難病指定者 260円
市町村民税非課税世帯の方で入院日数が90日以内 210円
市町村民税非課税世帯の方で入院日数が90日以上 160円(※)
老齢福祉年金を受けられている方 100円

※各市区町村発行の「長期入院該当年月日が記載されている 標準負担額減額認定証」をお持ちの方が対象となります。

標準負担額は,後期高齢者医療制度の適用を受けられている方についても,同様の取扱となります。

市町村民税非課税世帯の方等及び老齢福祉年金を受けられる方で,「標準負担額減額認定証」又は「後期高齢者医療制度の限度額適用・標準負担額減額認定証」をお持ちの方は入院時に認定証を病棟スタッフステーションにご提示ください。
なお,ご提示のない場合は,一般の方と同様の取扱いとさせていただきます。

  • ご負担された標準負担額は,高額療養費の対象となる費用に含まれません。
  • 食事は医療の一環として,それぞれの患者さんの病状に応じて提供しております。よって,原則として患者さん等からのご希望による食事の取り消し等につきましては応じかねますのでご了承ください。
  • なお,宗教上やアレルギーによる食事制限のある場合はお申し出ください。
  • 退院日の食事は,原則として朝食までとさせていただきますのでご了承ください。

産科分娩費用について

令和5年4月1日現在

当院で分娩予約される方につきましては,母子の安全,育児支援,母乳栄養促進等のため,下記の項目についてご理解ご了承の上,ご予約ください。

  • 産科医療補償制度の加入
  • 母子同室制
  • 特別室の使用(自然分娩,帝王切開とも)

自然分娩

基本料金
511,200円

通常は,会陰縫合等行うため,諸費用を含めると下記の金額になります。

約54万円
(平日時間内分娩,入院当日出産,産後6日間入院,特別室室料,母子同室,会陰縫合,へそ箱,出生証明書等の料金含む)

入院費は自費となりますが,風邪薬等が処方された場合には健康保険を適応し,保険分の請求も発生します。入院当日に病棟スタッフステーションへ健康保険証等をご提示ください。

分娩時間(時間外・休日・深夜),処置内容(吸引分娩等),妊娠合併症等によっては料金が加算されます。

帝王切開

約56万円
(平日予定手術,術前1日・手術当日・術後8日,特別室室料,母子同室,分娩介助料(自費),へそ箱,出生証明書等の料金含む)

  • 双子等の分娩の場合には,分娩介助料等が加算されます。
  • 「限度額適用認定証」を申請されますと,自己負担額が軽減されますので,健康保険証とともにご提示ください。( 詳細は「入院のご案内」内の「限度額適用認定証」のご案内をお読みください。)

分娩時間(時間外・休日・深夜),処置内容(吸引分娩等),妊娠合併症等によっては料金が加算されます。

出産育児一時金(50万円)の医療機関直接支払制度について

当制度をご利用いただきますと自己負担額が軽減されます。
詳細につきましては,下記PDFをご確認ください。