〒480-1195 愛知県長久手市岩作雁又1番地1
概要
1.診療受付をします
初めて受診される方
「診療申込書」に必要事項をご記入の上,マイナンバーカード,各種医療受給者証,紹介状等をお持ちの方は1階16-1 初診受付へお出しください。

当院では,他の病院又は診療所からの紹介状なしに来院された患者さんについては,初診時に通常の医療費の他に選定療養の費用として,7,700円(税込)をいただいておりますのでよろしくお願いいたします。
2回目以降受診の方
各フロアの『再診受付機』はこちらになります。
(マップを表示)
「中央棟1階~3階・C棟3階」に設置されています再診受付機に診察券を通してNAVIT(患者案内システム)をお受け取りください。
当日の予約情報や受診科への案内メッセージが表示されます。
診察を受ける科が初めての場合は,1階16-1初診受付で手続きしてください。
初診患者さんは初診受付で,再診患者さんは再診受付機で,受付を行い,NAVITをお取りください。
NAVITをフォルダーに入れて,首からかける等して携帯してください。
お知らせがくるまで,健康情報室や待合ロビー等でお待ちいただく等,時間を有効にお使いいただけます。診察順番が近くなると,NAVITが診察室付近への案内を表示します。

2.診察を受けます
診察の順番になると,NAVITで診察室への入室をご案内をします。患者さんはご自分の診察番号を確認して診察室へお入りください。診察が終了しましたら,医師の指示に従ってください。
外来受付に診察終了の旨をお伝えください。会計の受付を行います。外来診療エリア内でお待ちいただき,医療費の計算が終わりましたら,NAVITでお知らせいたします。

3.診療費の支払い
各フロアの『医療費自動精算機』はこちらになります。
(マップを表示)
自動精算機(中央棟1階~3階,C棟3階)または2階22中央会計窓口にて,医療費を精算してください。

4.お薬の受取り
お薬のある方は,医療費を精算した後,医療費領収書の切り取り線から「外来くすり引き換え券」を切り取って,2階21おくすり窓口でお薬を受け取りください。
外来くすり引き換え券のない方は,本日の診療は終了です。気をつけてお帰りください。
診察券について
ご来院の際は必ずお持ちください。紛失された方は,16-1初診受付で再発行(有料)をお申し出ください。
マイナンバーカードを用いた保険証資格確認について
- 受診のたびにマイナンバーカードをオンライン資格確認端末で読み込んでいただく必要があります。
- 各種医療受給者証等をお持ちの場合は,各ブロック受付へご提示ください。
- 保険証資格確認ができない場合は自費扱いになる場合があります。
- 住所変更が生じた場合は各ブロック受付へお申し出ください。
各種証明書・診断書等の申し込みについて
各種証明書・診断書等は,1階16-3文書センターへお申し出ください。
お申し込みの際ご持参いただくもの
診察券,指定用紙(提出先から指定されている場合),身分証(マイナンバーカード・運転免許証・パスポート等),委任状(代理人が申し込む場合)
- ※電話・郵送でのご依頼は,原則,お取扱いしておりません。
- ※証明には規定の料金を申し受けますので,ご了承ください。
駐車券について
駐車券の無料処理は,受診される診療科の外来受付または2階22中央会計窓口にお出しください。