〒480-1195 愛知県長久手市岩作雁又1番地1
概要
基本理念
- 客観的評価に基づき,一人一人の患者さんに最適な治療を選択することで,全ての患者さんに,より大きな恩恵を与えられるようにする。
- 末梢血管外科学の目標は,病変の形態的修復だけではなく,傷害された循環の機能的回復にある。これに沿った治療を心がけると共に,患者さんにとって負担の少ない日帰り手術や短期間入院で済むカテーテル治療を積極的に行う。
- 血管外科学の進歩は各科との緊密な連係の上に成り立つことを認識しながら診療にあたる。
診療部門からのごあいさつ

部長
児玉章朗
本学の血管外科は,高雄哲郎初代第二外科教授により創設された診療分野で,太田 敬名誉教授が開設以来20年間血管疾患を診療しております。心臓,頭蓋内を除く,全身の血管を治療対象としています。血管“外科”医とありますが,太田名誉教授が掲げられた「傷害された循環の機能的回復」,「客観的評価に基づいた最適な治療選択」の基本理念を基に日々血管疾患の診断から最適な内科的,外科的治療の選択,治療後の管理にあたっております。近年,治療の低侵襲化が進み,大動脈疾患ではステントグラフト内挿術,末梢動脈疾患(PAD)ではカテーテル治療が進歩しております。我々は,こうした低侵襲治療のほかにも,従来から行われてきた人工血管置換術や下肢バイパス術も行っております。またこれらの長所を組み合わせたハイブリッド治療を行えるのも血管外科医の特長です。開設当時から下肢閉塞性動脈硬化症(LEAD)による虚血性創傷や糖尿病性足病変を長く治療し,東海地区の「足」を守る最後の砦の役割を果たしてきました。PADガイドライン作成にも関わり,エビデンスに基づいた適切な治療選択の上,難易度の高い足部動脈へのバイパス経験も豊富です。また石橋前教授の時代からステントグラフト治療も有数の症例数を誇っております。
全国トップレベルの医療および血管疾患研究を自負して日々診療を行っています。もし血管疾患でお困りのことがございましたら,お気軽に受診ください。
主な対象疾患
大動脈瘤
腹部大動脈瘤は約7割をステントグラフト手術で,3割を従来の人工血管置換術で治療しています。胸部大動脈瘤も近隣の病院から外科手術困難な症例を数多く紹介され,ステントグラフトで治療しています。最近はB型大動脈解離も積極的にステントグラフトで治療し,成績良好です。放射線科と合わせて6名のステントグラフト指導医がいます。
末梢動脈疾患(閉塞性動脈硬化症)
主要症状である間歇性跛行の全てに手術が必要なわけではありません。跛行症状をトレッドミル負荷で客観的に評価し,運動療法,カテーテル治療,外科手術を適切に選択して治療しています。近年は,慢性透析患者の足趾潰瘍・壊死(重症虚血肢)が多くなりました。経皮酸素分圧測定を初めとした非侵襲的血管検査で客観的に評価して,カテーテル治療,足部末梢バイパスなどで積極的に治療しています。
下肢静脈瘤
血管内レーザー焼灼術で治療しています。一部,重症例には従来のストリッピング手術で根治的に治療しています。いずれも手術創の大きさは1-数ミリ程度です。
頚動脈手術
当院は,欧米の病院と同じように血管外科医が頚動脈内膜摘除を行っています。手術創が小さく,内シャントの必要ないeversion法(外翻式内膜摘除)を基本として低侵襲的に治療しています
診療・治療実績
2020年実績
内容 | 件数 |
---|---|
大動脈疾患 | 92 例 |
胸部ステントグラフト | 30 例 |
腹部ステントグラフト | 49 例 |
開腹人工血管置換術 | 13 例 |
末梢動脈疾患 | 82 例 |
末梢動脈バイパス | 11 例 |
血管内治療(EVT) | 58 例 |
血栓除去術 | 3 例 |
ハイブリッドEVT(血栓内膜摘除+EVT,血栓除去+EVTなど) | 11 例 |
下肢静脈瘤手術 | 37 例 |
レーザー焼灼術 | 28 例 |
ストリッピング手術 | 8 例 |
高位結紮術 | 1 例 |
シャント関連 | 13 例 |
内シャント造設 | 6 例 |
シャント合併症手術 | 7 例 |
下肢切断 | 52 例 |
大切断 膝上切断 | 4 例 |
膝下切断 | 9 例 |
小切断 | 39 例 |
その他の手術 | 30 例 |
合計 | 307 例 |
設備等
病床数 | 20床 |
---|
ハイブリッド手術室,超音波ドプラ,トレッドミル,皮膚還流圧測定装置,空気容積脈波装置,経皮的酸素分圧測定装置
キーワード
胸部・腹部大動脈瘤,大動脈解離,末梢動脈疾患,閉塞性動脈硬化症,重症下肢虚血,下肢静脈瘤,血管内治療,非襲侵的血管検査
関連リンク
連絡先
- TEL
- 外線:0561-62-3311(代表)
- 内線:36100 28外来(8:30 - 11:30)