お薬相談コーナー

よくあるご質問

薬はどこに,どのようにしまっておくのが一番よいのでしょうか?

高温多湿・直射日光を避けて,お子様の手の届かない所に保管してください。

薬は温度・湿気・光などに影響を受けやすいものです。

一般的には,お渡しした薬の袋に入れたまま,密封型のビニール袋・タッパー・缶などに入れて保管してください。温度や湿度が高くなりやすい台所や浴室には置かないようにしましょう。また,日の当たる所や自動車の中などに放置しないよう気をつけてください。

いろいろな薬の保管方法

粉薬
粉薬は湿気を吸いやすいので,乾燥剤を入れておくと良いでしょう。
水薬・シロップ
冷蔵庫で保管するものがあります。薬の袋に保管方法を記載していますのでご確認ください。水で薄めたものは冷蔵庫で保管してください。
塗り薬・坐剤
冷蔵庫で保管するものがあります。薬の袋に保管方法を記載していますのでご確認ください。
点眼剤
冷蔵庫で保管するものがあります。薬の袋に保管方法を記載していますのでご確認ください。遮光袋が付属している場合には,遮光袋に入れて保管してください。
自己注射薬
冷蔵庫で保管するものがあります。薬の袋に保管方法を記載していますのでご確認ください。インスリン注射剤は,未使用のうちは冷蔵庫に保管し,使用開始後は室温で保存してください。

お子さんの手の届かないところに保管してください。

お子さんのいる家庭では,子どもの目に触れない所,手の届かない所に保管し,薬を取り出した際にそのまま放置しないよう気をつけましょう。万が一,お子さんが薬を飲み込んでしまったら,どの薬をどのくらいの量飲んでしまったかを調べて医師に連絡してください。

残った薬の扱いについて

余った薬は,原則として次回にまわさず,捨ててください。
以前と同じ症状だと思っても,別の病気である場合や,違う薬が必要な場合があります。その都度正しい薬を処方してもらいましょう。
熱さましにも注意が必要です。
子どもの発熱などで熱さましが処方され,それが余ってしまうことがあるかもしれません。しかし,熱が出たからといって以前処方されて余っていた熱さましを使用するのは避けてください。インフルエンザによる発熱には使用できない熱さましがありますので,特にインフルエンザが流行している時期には気をつけてください。
家族・兄弟で使いまわさないでください。
症状が似ていても,体重や年齢によって薬が異なってきます。他の人の薬を使いまわすのは絶対にやめましょう。
古い薬,不要になった薬はこまめに整理しましょう。
古い薬,不要になった薬は誤用のもとになります。もらってから6ヶ月以上たった薬は整理し,処分してください。