〒480-1195 愛知県長久手市岩作雁又1番地1
概要
当院では,患者さんに最善の医療を提供するよう努めています。一方で,患者さんの選択の自由の権利を尊重します。
当院で患者さんに説明した診断内容,治療方針の妥当性について,当院以外の医師にセカンドオピニオンを求められた場合には,その意向を尊重し,患者さんの権利として積極的に支援します。
また,当院以外の医療機関に受診中の患者さんを対象に,当院の専門医が患者さんの主治医からの情報等をもとに,診断内容や治療法等に関して意見や判断を提供し,その意見や判断を患者さんがご自身の治療に際して今後の参考にしていただくことを目的としてセカンドオピニオン外来を実施しております。
当院で受診中の患者さんの場合
当院の担当医師に,他の医師のセカンドオピニオンを求めたいとお申し出ください。
これを受けて,セカンドオピニオン外来を実施している医療機関を提案し,診療情報提供書の作成,検査データ・画像の提供,診断内容,治療方針の報告を行うなどの支援を行います。
他院で受診中の患者さんの場合
相談できる方
- 患者さんご本人
- 患者さんの同意書をお持ちの方
(代理人の方のご本人確認ができる書類(運転免許証,マイナンバーカード等)をご持参ください。なお,患者さんが未成年の場合は,相談にお越しになるご家族との続柄を確認できる書類も必要です。)
相談内容
- 現在の診断・治療法に関する専門医としての意見提供
- 今後の治療法や見通しに関する専門医としての意見提供
なお,ご相談された内容については,現在受診中の主治医へご報告いたします。また,当院での治療・検査等は行いませんのであらかじめご了承ください。
セカンドオピニオンの提供ができない場合
- 最初から,当院への転院をご希望の場合
- 医療訴訟や医療苦情に関する相談
- 医療費の内容や医療給付に関する相談
- 亡くなられた患者さんに関する相談
- 相談内容が当院のセカンドオピニオン外来対象疾患外である場合
- 主治医からの診療情報提供書や検査資料等の提供が得られない場合
- 予約のない場合
対応診療科と対象疾患
対応する診療科と対象疾患は,セカンドオピニオン外来対象疾患一覧 に記載された疾患のみです。記載されていない疾患でお申し込みされてもお受けすることはできません。事前にご連絡いただいた相談内容に基づいて,当院の専門医が判断してご相談の可否を決定します。内容によってはお受けできない場合もございますのであらかじめご了承ください。
相談に必要なもの
新たな検査や治療は行わず,患者さんからのお話や主治医からの資料の範囲以内で判断をしますので,検査結果等が必要になります。
- 相談者がご本人以外の場合は,「セカンドオピニオン外来相談同意書」及び未成年の場合は,続柄を確認できる書類(戸籍謄本等)も必要です。
- 主治医が記入した「セカンドオピニオン外来用診療情報提供書」
- 各種検査資料等を主治医からお借りください。
- 主治医からの情報や検査資料等がない場合は,有効なセカンドオピニオンを提供できませんので,診療情報提供書,検査資料等を必ずお持ちください。
〇血液検査記録 〇レントゲンフィルム又はCD-R(画像データ)
〇生理学検査の結果 〇超音波検査の結果と画像
〇CT・MRI検査などのフィルム又はCD-R(画像データ)
〇病理検査の報告書 など
相談費用及び時間
- 全額自己負担となります。(健康保険の適用はございません)
- 費用は1回 33,000円(税込)です。
※相談時間は,主治医への報告書作成を含め,1回1時間までといたします。
セカンドオピニオンの流れ
電話で,医療連携センター(地域医療連携室)にセカンドオピニオン外来利用のための書類の郵送を依頼してください。
- 電話
- 0561-65-0221(直通)
- 受付時間
- 13:00~16:00(月~金)(土・日・祝日・年末年始を除く)

医療連携センター(地域医療連携室)から以下の書類が郵送されます。
なお,書類はこちらからダウンロードもできます。

主治医の了解を得た上で,「セカンドオピニオン外来申込書」に必要事項を記載して,医療連携センター(地域医療連携室)に返送してください。
【FAX又は郵送】
- FAX
- 0561-65-0225

専門医が相談の可否を判断した後,ご相談日時をご連絡いたします。

主治医に「セカンドオピニオン外来から主治医へのお願い」(様式2) を添えて,「診療情報提供書(セカンドオピニオン)」 または当院様式 「セカンドオピニオン外来用診療情報提供書」 (様式3)の記載を依頼してください。併せて各種検査資料等をお借りください。
(必要に応じて,事前にご持参又は郵送をお願いすることがありますので,ご了承ください。)

相談日当日は,中央棟1階16 総合受付までお越しください。

相談後,主治医へ報告書を郵送いたします。
お申し込み・お問い合わせ先
愛知医科大学病院 医療連携センター(地域医療連携室)
- 住所
- 〒480-1195 愛知県長久手市岩作雁又1番地1
- 電話
- 0561-65-0221
- FAX
- 0561-65-0225
- 受付時間
- 13:00~16:00(月~金)(土・日・祝日・年末年始は除く)