-
〒480-1195 愛知県長久手市岩作雁又1番地1
TEL : 0561-62-3311
構内全面禁煙
概要
愛知医科大学看護学部では,高等学校を対象とし,本学部教員による「出張講義」を企画しております。これは,大学の看護系学部・学科への進学を希望する高校生の皆さんに,大学ならではの講義を体感していただけます貴重な機会です。本学部では学ぶことの魅力をお伝えできるように,毎年,テーマを十分に検討しております。ご要望の出張講義には個性あふれる担当教員が高等学校に出向き,大学と同様の講義を行います。
講義時間・費用等
講義(時間・内容)
ご要望に応じて,講義時間の調整や,内容をより専門的にすることなどが可能ですので,お申込みの際にご相談ください。
費用
無料 (講師料,旅費などを含め無料。ただし,本学から片道50㎞程度までの範囲。)
出張講義テーマ一覧
講義テーマ
- 大学で看護学を学ぶこと
- 身近な人が病にかかった時の支え方
- 専門職としての看護の魅力

お申込み方法
出張講義を希望する場合は,別添「出張講義申込書(PDF)」をご記入の上,高等学校を通して本学看護学部学生支援課までFAX又はE-mailでお申込みください。拝受しましたお申込みは、順に学生支援課担当者からご連絡させていただき,詳細について調整させていただきます。
なお,日程調整等の都合がありますので,実施希望日の一か月前までにお申込みください。また,大学の行事および担当教員の大学における講義等の都合により,ご希望に沿えない場合がありますのでご了承ください。
お申込み・お問い合わせ先
- 愛知医科大学看護学部学生支援課
- TEL:0561-61-5412
- FAX:0561-61-1815
- E-Mail:knyushi@aichi-med-u.ac.jp
星が丘テラスにおける「健康と看護の教室」
看護学部では,教育研究の成果を地域の皆様にご提供し,健康づくりに役立てていただく機会を作っています。
そのひとつが,星が丘テラスにおける「健康と看護の教室」です。一部を資料として公開させていただきます。
学生の皆さんの学習にも役立つ内容となっていますので,ぜひ活用して下さい。
※本企画は2020年度の実施をもって終了させていただきました。
2020年度「健康と看護の教室」
- 講座名
- 愛知医科大学看護学部「健康と看護の教室」
- 開催予定
- 隔月1回(奇数月),第4木曜(変更する場合もあります。)10:30~11:30
- 場所
- 星が丘テラス コミュニティールーム(セミナールーム)
- 定員
- 8名
- 参加費
- 無料
№ | 日付 | テーマ | 担当 |
---|---|---|---|
第1回 | 令和2年5月28日(木) | いつでも簡単リラクセーション(呼吸法・筋弛緩法)(PDF:730KB) | 児玉まゆみ 講師 |
第2回 | 令和2年9月24日(木) | 病気・健康問題についての相談室 | 泉 雅之 教授(医師) |
第3回 | 令和2年11月26日(木) | 冬に流行する感染症とその予防(PDF:2,037KB) | 青山恵美 准教授 |
第4回 | 令和3年1月28日(木) | 高めよう免疫力~身近な日常で出来ること~(PDF:1,438KB) | 中村正子 講師 |
第5回 | 令和3年3月25日(木) | 弁当箱法で学ぶ食事バランス(PDF:1,209KB) | 二村純子 助教 |
※ 第1回『いつでも簡単リラクゼーション(呼吸法・筋弛緩法)』令和2年5月28日(木)は,新型コロナウイルス感染拡大防止の
ため,中止となりましました。そのため,資料のみ公開させていただいております。(資料を閲覧する際は,表中のテーマをクリッ
クしてください。)
2019年度「健康と看護の教室」
№ | 日付 | テーマ | 担当 |
---|---|---|---|
第1回 | 令和元年5月23日(木) | 夏に向けての健康管理~食中毒の予防~(PDF:3.1MB) | 篠田かおる 准教授 |
第2回 | 令和元年7月25日(木) | ハンドマッサージで心も身体もリフレッシュ | 白井裕子 准教授 沢田淳子 助教 |
第3回 | 令和元年9月26日(木) | 救命講習会(心肺蘇生法・AED講習会)(PDF:3.07MB) | 黒澤昌洋 講師 |
第4回 | 令和元年11月28日(木) | いまどきの孫育て講座(PDF:1.82MB) | 山本弘江 准教授 |
第5回 | 令和2年1月23日(木) | 防ごう!乳幼児のけがや事故 ー事故の予防と応急手当ー(PDF:6.15MB) | 鈴木里美 講師 |
第6回 | 令和2年3月26日(木) | 毎日の食生活を振り返ろう | 淺野いずみ 講師 |
※ 第6回『毎日の食生活を振り返ろう』令和2年3月26日(木)は,新型コロナウイルス感染拡大防止のため,中止となりましました。