クリニカルアナトミーセンター

クリニカルアナトミーセンターの概要

愛知医科大学医学部附属クリニカルアナトミーセンター(Clinical Anatomy Center)は,臨床医学講座の医師が遺体を用いて手術技術を学ぶ手術手技研修(Cadaver Surgical Training。以下「CST」)や,医学部生,看護学部生,看護師などメディカルスタッフを対象とした臨床解剖セミナーの適正な運営を通じてCST及び臨床解剖セミナーの透明性及び公明性を担保し,医師等の手術手技の向上に寄与することを目的として,令和7年4月1日に設置されました。

クリニカルアナトミーセンターの業務

CST及び臨床解剖セミナー運営に関し,関連部署と連携を図り,次の業務に当たる。

  1. CST及び臨床解剖セミナー係る情報収集,分析,提言に関すること。
  2. CST及び臨床解剖セミナーに係る企画立案に関する支援,実施時期の調整,遺体の準備及び実施に関すること。
  3. 献体団体と綿密な連携並びに献体者及びご家族の理解を得ること。
  4. その他CST及び臨床解剖セミナーに関すること。

スタッフ紹介

研究業績については,研究者データベースをご覧ください。

氏名 職名
内藤 宗和 センター長

実績

年度 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014
分野名等 開催日数 開催日数 開催日数 開催日数 開催日数 開催日数 開催日数 開催日数 開催日数 開催日数 開催日数
CST 脳神経外科 3 3 3 3 0 3 3 3 3 3 3
耳鼻咽喉科・頭頸部外科 7 4 4 4 0 4 4 4
泌尿器科 2 2 2
救命救急科 1 1
臨床解剖セミナー 2 2 2 2 2 2 2 2 2