採用情報

技術職員の公募について(動物実験部門・助手)

求人

事業所名 学校法人 愛知医科大学(がっこうほうじん あいちいかだいがく)
所在地 愛知医科大学・病院  〒480-1195 愛知県長久手市岩作雁又1番地1
メディカルセンター   〒444-2148 愛知県岡崎市仁木町字川越17番地33
眼科クリニックMiRAI   〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜二丁目12番1号
電話番号 (0561)62-3311
代表者名 理事長 祖父江 元
事業内容 教育・研究・診療
設立 昭和46年
病床数 1,170床(うちメディカルセンター 270床)
職員数 2,799名(うちメディカルセンター 298名,眼科クリニックMiRAI10名)
人事担当者 医学部事務部庶務課 青木(内線11241)

求人数等

職種 助手(技術職員)
人数 1名
業務内容 実験動物を用いた医科学研究の学内共同施設における実験動物飼養業務全般

【主な業務】
① 実験動物飼養支援(給餌・給水・ケージ交換・洗浄・滅菌など)
② 実験動物取扱い手技支援(動物保定・麻酔・疾病診断など)
③ 実験動物の飼育環境制御・微生物検査・飼育室清浄維持
④ 動物実験指針に基づく施設管理・書類管理業務
⑤ その他(予算管理,動物実験にかかる教育訓練の開催)

(就業場所・業務の変更の範囲)変更なし
応募資格 ① 実験動物の飼養作業ができること
② 家庭にてげっ歯類ペットを飼育していないこと
③ 部門内外の関係者と協調して責任をもって業務を遂行できること
④ 動物実験にかかる知識と技術の習得に、常に向上心をもって臨めること

勤務条件

契約期間 期間の定めなし
※採用時は嘱託採用とし,6ヶ月経過後に業務適性等を考慮し,正規登用を予定しています。
給与 新卒採用の場合 高等学校卒       基本給 216,600円/月額
        大学卒         基本給 230,500円/月額
        院卒          基本給 239,200円/月額
中途採用    大学卒(30歳,職歴有)  基本給 249,000円/月額

※モデル給与であり,記載の額を保証するものではありません
※中途採用の場合,経験・能力を考慮の上加算
※別途地域手当の支給有(本給の11%,メディカルセンター勤務の場合8%)
※地域手当は国家公務員に準じているため,8%まで毎年1%ずつ減少
諸手当 地域手当,住宅手当,通勤手当,扶養手当,超過勤務手当等(本学規程による)
※嘱託期間中については,地域手当及び扶養手当はありません。
賞与 年2回(採用初年度の支給回数は採用時期による)
昇給 年1回
勤務時間 平日8時30分から17時15分まで(休憩60分)
休日 土・日曜日,祝休日,年末年始(12/29~1/3)
休暇等 年次有給休暇,リフレッシュ休暇,特別休暇,病気休暇,看護等休暇,介護休暇,育児休業,介護休業

福利厚生

各種保険 日本私立学校振興・共済事業団(健康保険,年金),雇用保険,労災保険
その他 財形貯蓄,団体保険

応募要領

応募書類
 ①履歴書 ②志望理由書 ③職務経歴書 
 上記の応募書類を以下の宛先までE-mailにて送付、もしくは郵送してください。

提出先
 (E-mail)syomu※aichi-med-u.ac.jp(※を@に置き換えて送信してください)
 (郵送)〒480-1195 愛知県長久手市岩作雁又1番地1
     愛知医科大学医学部事務部庶務課 宛
     ※封筒に「動物実験部門応募書類在中」と朱書きで記入してください。
     なお,応募書類については返却いたしませんので,予めご了承ください。

選考内容
 書類選考の上,面接選考を実施いたします。

連絡先
 1)職務内容に関するお問合せ先
   医学部附属総合医学研究機構 動物実験部門 松下
   E-mail:natsukim※aichi-med-u.ac.jp(※を@に置き換えて送信してください)
   電話 0561-62-3311 内線 12426

 2)提出書類に関するお問合せ先
   医学部事務部庶務課 青木
   電話 0561-62-3311 内線 11241