採用情報

研究技術員(加齢医科学研究所 神経iPS細胞研究部門)の公募について

求人

事業所名 学校法人 愛知医科大学(がっこうほうじん あいちいかだいがく)
所在地 愛知医科大学・病院  〒480-1195 愛知県長久手市岩作雁又1番地1
メディカルセンター   〒444-2148 愛知県岡崎市仁木町字川越17番地33
眼科クリニックMiRAI   〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜二丁目12番1号
電話番号 (0561)62-3311
代表者名 理事長 祖父江 元
事業内容 教育・研究・診療
設立 昭和46年
病床数 1,170床(うちメディカルセンター 270床)
職員数 2,877名(うちメディカルセンター 310名,眼科クリニックMiRAI 10名) 

求人数等

職種 研究技術員
人数 1-2名(事務補佐員,研究技術員合わせて)
必要な経験等 以下に記載。
業務内容  当研究室は,ES細胞,iPS細胞等の細胞培養実験,分子生物学実験,組織化学, 動物実験などの手法を用いて,疾患特異的iPS細胞を用いた神経変性疾患の病態解析・治療開発研究,神経再生や神経発生に関わる基礎的研究を進めています。今回,プロジェクト推進に伴い,研究技術員(パートタイム,フルタイム)を募集します。
 主に研究補助を担当していただきます。基礎的な分子生物学実験や細胞培養実験等の経験のある方が望ましいですが,経験の浅い方でも,研究室の発展を支えてくださる熱意のある方を歓迎いたします。また,研究室の管理業務(事務,経理,秘書業務,片付け,清掃等)にも携わっていただく予定です。
 良好なコミュニケーションをとれる方,責任感のある方を希望します。
 長期にご勤務いただける方を歓迎します。
 別に募集している事務補佐員と合わせて,1-2名の採用を予定しております。
 研究室詳細につきましては,以下のURLをご参照ください。
 https://okadalab-hp.com/

勤務条件

給与 研究技術員:1,140円/時~(経験の浅い方)
      1,200円/時~(経験に応じて)
      詳細は面談にて相談
諸手当 通勤手当:相談の上,決定いたします(上限あり)
賞与 なし
昇給 なし
契約期間 採用日は,相談の上決定します。
最初の6か月間は試用期間とし,この間は3か月ごとの契約更新となります。試用期間終了後,本採用となった場合は年度末までの契約となります。
契約更新の有無 更新する場合があり得る(最長10年まで)
契約更新の判断 契約期間満了時の業務量,勤務実績,態度および予算状況等
勤務日・勤務時間 パートタイム:週3~5日,5~7時間/日(実働)
フルタイム:月~金曜日,9:00~18:00の間で実働7時間程度(休憩60分)
※ご希望の勤務日数,勤務時間を応募書類にご記載ください。
※勤務日,時間については相談の上決定します。
※業務内容に応じて,フレキシブルにご出勤いただける方を歓迎します。
(場合により,休日出勤をお願いすることがあります。)
休日 土・日曜日,祝日,年末・年始(12/29~1/3)
休暇等 年次有給休暇・リフレッシュ休暇等,学内規定に準ずる

福利厚生

各種保険 日本私立学校振興・共済事業団(健康保険,年金),雇用保険,労災保険
その他 団体保険

応募要領

選考方法等
1次 書類選考,2次 面接選考

応募書類等
履歴書(写真添付),これまでの業務・研究内容(A4判1-2枚程度)。
これまでの業務・研究内容については,ご経験のない方は不要です。
以下の宛先まで応募書類をe-mailにてご送付ください。

送付先・問い合わせ先
〒480-1195 愛知県長久手市岩作雁又1番地1
学校法人 愛知医科大学 加齢医科学研究所 神経iPS細胞研究部門 岡田 洋平
E-mail: okadalab.recruit[at]okadalabs.com([at]を@にかえてください)
なお,応募書類については返却いたしませんのでご了承ください。