-
〒480-1195 愛知県長久手市岩作雁又1番地1
TEL : 0561-62-3311
構内全面禁煙
概要
母性看護学領域では,女性の生涯を通じた健康(ウィメンズヘルス)を支える看護について学修します。特に,これから母親になる女性,妊産婦,新生児,母親,そしてその家族の発達課題や特性を理解し,その人らしく,より健やか生活をおくるための支援について,講義,演習,実習を通して習得します。
教育方針
母性看護実践を学ぶだけでなく,生と性に関わる人権や倫理について多角的な視野をもち,家族の健康増進と,健全な次世代育成のための看護の役割を広くとらえることができるよう講義・演習が組まれています。また,母性看護学の学びから,対象者の意思を尊重し,生命への畏敬の念やかかわる人々の想いに寄り添えることを期待します。
活動・研究内容
愛知医科大学病院をはじめとした近隣の周産期施設,母子保健活動との連携を行い,実践および研究を行っています。
スタッフ紹介
研究テーマ
氏名 | 研究テーマ |
---|---|
山本 弘江 |
|
林 文子 |
|
丸谷 紗穂 |
|
松林 舞 |
|
キーワード
母性,性と生殖,妊娠,分娩,産褥,新生児,育児,ヘルスプロモーション,リプロダクティブヘルス/ライツ,セクシャリティ,生涯発達,次世代育成,子ども,家族, 妊娠糖尿病,無痛分娩,生殖補助医療,プレコンセプションケア
関連リンク
連絡先
- TEL
- 外線:0561-62-3311(代表)
- FAX
- 0561-63-1093