-
〒480-1195 愛知県長久手市岩作雁又1番地1
TEL : 0561-62-3311
構内全面禁煙 

ヘルスケア共創センター 2025年度 臨床倫理学習会を開催しました
2025.11.14

ヘルスケア共創センター 生涯学修支援部門
令和7年10月25日(土)に,杏林大学保健学部・角田ますみ准教授による「不確実性が高い状況下でのACP(アドバンス・ケア・プランニング)実践 -エフェクチュエーションで考える意思決定支援-」をオンライン形式で開催し,県内外から57名の参加がありました。
本学習会では,ACPの基礎を振り返りながら,変化する状況に柔軟に対応しながら意思決定を進める「エフェクチュエーション」という新しい考え方を取り入れたACPの実践についてご講義いただきました。
参加者からは,「エフェクチュエーションの活用について,事例を使って分かりやすくご講義くださった」,「業務上の課題についてもエフェクチュエーションを活用した例の紹介があったことで,1つ1つの概念に対する理解が深まった」等の声が寄せられました。
本学習会を通して,ACPの現状,医療従事者に生じやすいACPに関する誤解,各職種のACPにおける役割,将来が不確実な状況でエフェクチュエーションの5つの原則を活用したACPの実践等,多くを学ぶことができました。
お問い合わせ先
看護学部附属ヘルスケア共創センター
TEL:0561-63-1598[直通]
E-mail:kangoprc@aichi-med-u.ac.jp
