大学院医学研究科担当教員数
※担当教員はすべて医学部専任教員の兼務となります。
令和4年5月1日現在
職階別
基礎医学系専攻 | 研究指導教授 | 14人(男13人,女1人) |
---|---|---|
補助教員 | 4人(男4人) | |
臨床医学系専攻 | 研究指導教授 | 38人(男37人,女1人) |
補助教員 | 14人(男13人,女1人) |
年齢別
40歳以下 | 研究指導教授 | 0人 | 補助教員 | 0人 |
---|---|---|---|---|
41歳~45歳 | 研究指導教授 | 2人(男2人) | 補助教員 | 0人 |
46歳~50歳 | 研究指導教授 | 5人(男4人,女1人) | 補助教員 | 2人(男2人) |
51歳~55歳 | 研究指導教授 | 9人(男8人,女1人) | 補助教員 | 5人(男5人) |
56歳~60歳 | 研究指導教授 | 16人(男16人) | 補助教員 | 8人(男7人,女1人) |
61歳~65歳 | 研究指導教授 | 20人(男20人) | 補助教員 | 3人(男3人) |
学生数
2022年度医学研究科学生数【令和4年5月1日】
収容定員120人,入学定員30人
学年 | 現員 | 社会人学生数 | 留学生 | 充足率 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 20人 | 男13人 女7人 |
18人 | 2人 | 66.7% |
2 | 26人 | 男15人 女11人 |
25人 | 1人 | 86.7% |
3 | 21人 | 男14人 女7人 |
18人 | 3人 | 70.0% |
4 | 52人 | 男33人 女19人 |
42人 | 8人 | 173.3% |
合計 | 119人 | 男75人 女44人 |
103人 | 14人 | 99.2% |
社会人学生,留学生数は現員の内数です。
2021年度 医学研究科退学・除籍者数等
学年 | 学生数 (R3.5.1) |
中途退学・除籍者数 | 中途退学率 | 留年者・在学延長者数 |
---|---|---|---|---|
1 |
26人 |
0人 |
||
2 |
21人 |
0人 | ||
3 |
43人 |
1人 |
2.3% |
|
4 |
37人 |
1人 |
2.7% |
在学延長者13人 (学生数の内数) |
合計 | 127人 | 2人 | 1.6% | 13人 |
専攻及び授業科目
専攻 | 授業科目 |
---|---|
基礎医学系 | 解剖学,生理学,生化学,薬理学,病理学,感染・免疫学,衛生学,公衆衛生学,法医学,医学教育センター,加齢医科学研究所,分子医科学研究所 |
臨床医学系 | 内科学,精神科学,小児科学,外科学,脳神経外科学,整形外科学,皮膚科学,泌尿器科学,眼科学,耳鼻咽喉科・頭頸部外科学,産婦人科学,放射線医学,麻酔科学,総合診療医学,形成外科学,リハビリテーション医学,臨床感染症学,病理診断学,歯科口腔外科学,救命救急科,睡眠科,救急診療部,輸血部,周産期母子医療センター,臨床腫瘍センター,緩和ケアセンター,先制・統合医療包括センター,脳血管内治療センター,医療安全管理室,薬剤部,メディカルクリニック,学際的痛みセンター,災害医療研究センター |
授業内容等の詳細は大学院教育要項をご覧ください。
入学者数の推移
平成30年度 | 29人 |
---|---|
令和元年度 | 46人 |
令和2年度 | 22人 |
令和3年度 | 26人 |
令和4年度 | 20人 |
学位授与数の推移
※課程博士は大学院修了者となります。
年度 | 課程博士 | 論文博士 |
---|---|---|
昭58-平成28年度 | 496人 | 383人 |
平成29年度 | 24人 | 6人 |
平成30年度 | 23人 | 7人 |
令和元年度 | 28人 | 6人 |
令和2年度 | 35人 | 8人 |
令和3年度 | 24人 | 7人 |
合計 | 630人 | 417人 |
就職者数
令和3年度
進路先 | 人数 | 内留学生数 |
---|---|---|
研究者 |
4人 |
2人 |
教員・大学 |
13人 |
|
医師・歯科医師 |
2人 |
|
薬剤師 |
2人 |
|
医療技術者 |
4人 |
|
その他 |
1人 |
|