-
〒480-1195 愛知県長久手市岩作雁又1番地1
TEL : 0561-62-3311
構内全面禁煙
これらの研究は,別の研究などで以前に採らせていただいた血液や過去の診療情報等を利用するもので,被験者の方から必ずしも同意を得ておりません。そこでその利用をお断りになる機会を設けるために,研究に関する情報を公開しているものです。ご自分が研究の対象となっているかを確認されたい方は研究責任者までご連絡ください。
研究課題名をクリックすると,詳細をPDFでご覧いただけます。
承認年月日 | 承認番号 | 研究課題名 | 研究責任者 | |
---|---|---|---|---|
所属名 | 氏名 | |||
令和6年8月13日 |
2020-158 |
健康維持・増進を支える次世代先制地域医療:炎症評価コホート研究 一般人口におけるthromboinflammation(血栓炎症)の解明を目指して |
輸血部 |
中山享之 |
令和6年8月5日 |
2024-108 |
眼形成・眼窩・涙道外科 |
高橋靖弘 |
|
令和6年8月2日 |
2021-134 |
愛知医科大学 |
祖父江元 |
|
令和6年7月30日 |
2024-103 |
眼形成・眼窩・涙道外科 |
高橋靖弘 |
|
令和6年7月24日 |
2022-107 |
内科学講座(肝胆膵内科) |
伊藤清顕 |
|
令和6年7月16日 |
2024-094 |
眼形成・眼窩・涙道外科 |
高橋靖弘 |
|
令和6年6月27日 |
2024-081 |
解剖学講座 |
大塚俊 |
|
令和6年6月24日 |
2024-076 |
衛生学講座 |
鈴木孝太 |
|
令和6年6月24日 |
2024-075 |
眼形成・眼窩・涙道外科 |
高橋靖弘 |
|
令和6年6月24日 |
2020-117 |
分子医科学研究所 |
佐藤尚子 |
|
令和6年6月24日 |
2019-154 |
内科学講座(肝胆膵内科) |
伊藤清顕 |
|
令和6年6月17日 |
2024-067 |
内科学講座(血液内科) |
水野昌平 |
|
令和6年6月17日 |
2024-066 |
解剖学講座 |
大塚俊 |
|
令和6年6月12日 |
2020-122 |
タウオパチーの病態解析および疾患脳を用いたin vitro/in vivoモデル作製と化合物の薬効評価・作用機序解明(共同研究) |
加齢医科学研究所 |
吉田眞理 |
令和6年6月6日 |
2024-052 |
眼形成・眼窩・涙道外科 |
高橋靖弘 |
|
令和6年5月7日 |
2024-022 |
解剖学講座 |
単西瑶 |
|
令和6年5月7日 |
2024-021 |
眼形成・眼窩・涙道外科 |
高橋靖弘 |
|
令和6年5月7日 |
2024-020 |
眼形成・眼窩・涙道外科 |
高橋靖弘 |
|
令和6年3月26日 |
2023-247 |
加齢医科学研究所 |
吉田眞理 |
|
令和6年2月8日 |
2021-134 |
愛知医科大学 |
祖父江元 |
|
令和6年2月2日 |
2023-194 |
睡眠科 |
篠邉龍二郎 |
|
令和6年1月10日 |
2023-185 |
公衆衛生学講座 |
菱田朝陽 |
|
令和5年12月4日 |
2023-158 |
解剖学講座 |
大塚俊 |
|
令和5年11月15日 |
2023-134 |
解剖学講座 |
梅本佳納榮 |
|
令和5年10月16日 |
2019-194 |
外科学講座(血管外科) |
有馬隆紘 |
|
令和5年9月27日 |
2023-101 |
解剖学講座 |
梅本佳納榮 |
|
令和5年9月27日 |
2023-098 |
解剖学講座 |
梅本佳納榮 |
|
令和5年9月12日 |
2023-089 |
愛知医科大学 |
祖父江元 |
|
令和5年8月17日 |
2021-134 |
愛知医科大学 |
祖父江元 |
|
令和5年6月30日 |
2023-039 |
内科学講座(血液内科) |
水野昌平 |
|
令和5年4月13日 |
2023-004 |
加齢医科学研究所 |
宮原弘明 |
|
令和5年4月5日 |
2022-122 |
タウオパチーの病態解析および疾患脳を用いたin vitro/in vivoモデル作製と化合物の薬効評価・作用機序解明(共同研究) |
加齢医科学研究所 |
吉田眞理 |
令和5年3月7日 |
2020-115 |
内科学講座(肝胆膵内科) |
伊藤清顕 |
|
令和5年2月7日 |
2020-158 |
健康維持・増進を支える次世代先制地域医療:炎症評価コホート研究 一般人口におけるthromboinflammation(血栓炎症)の解明を目指して |
中央臨床検査部 |
中山享之 |
令和5年1月26日 |
2022-189 |
泌尿器科学講座 |
佐々直人 |
|
令和5年1月23日 |
2020-091 |
内科学講座(呼吸器・アレルギー内科) |
伊藤理 |
|
令和5年1月23日 |
2019-012 |
解剖学講座 |
大塚俊 |
|
令和5年1月23日 |
2020-117 |
分子医科学研究所 |
渡辺秀人 |
|
令和4年12月19日 |
2022-160 |
耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座 |
丸尾貴志 |
|
令和4年11月28日 |
2021-133 |
愛知医科大学 |
祖父江元 |
|
令和4年11月16日 |
2022-138 |
法医学講座 |
妹尾洋 |
|
令和4年10月21日 |
2022-122 |
タウオパチーの病態解析および疾患脳を用いたin vitro/in vivoモデル作製と化合物の薬効評価・作用機序解明(共同研究) |
加齢医科学研究所 |
吉田眞理 |
令和4年10月21日 |
2022-121 |
加齢医科学研究所 |
吉田眞理 |
|
令和4年10月14日 |
2022-118 |
加齢医科学研究所 |
吉田眞理 |
|
令和4年10月6日 |
2022-109 |
加齢医科学研究所 |
吉田眞理 |
|
令和4年10月5日 |
2022-108 |
愛知医科大学加齢医科学研究所ブレインリソースセンター法医部門(AKBRC-F)の設立および法医解剖症例の残余検体を分子病理学的研究へ有効活用するための試料管理体制の構築 |
加齢医科学研究所 |
宮原弘明 |
令和4年10月3日 |
2022-107 |
内科学講座(肝胆膵内科) |
伊藤清顕 |
|
令和4年8月5日 |
2022-055 |
愛知医科大学 |
祖父江元 |
|
令和4年7月26日 |
2020-206 |
IR室 |
佐藤麻紀 |
|
令和4年7月19日 |
2021-134 |
愛知医科大学 |
祖父江元 |
|
令和4年3月9日 |
2019-194 |
血管外科 |
三岡裕貴 |
|
令和3年12月15日 |
2021-129 |
解剖学講座 |
単西瑶 |
|
令和3年8月31日 |
2021-072 |
解剖学講座 |
福重香 |
|
令和3年6月29日 |
2021-050 |
解剖学講座 |
畑山直之 |
|
令和3年4月14日 |
2021-002 |
肝胆膵内科 |
角田圭雄 |
|
令和2年12月14日 |
2020-172 |
法医学講座 |
岩井雅枝 |
承認年月 | 承認番号 | 研究課題名 | 研究責任者 | |
---|---|---|---|---|
所属名 | 氏名 | |||
令和2年10月 |
2020-117 |
分子医科学研究所 |
渡辺秀人 |
|
令和2年9月 |
2020-115 |
内科学講座(肝胆膵内科) |
伊藤清顕 |
|
令和2年8月 |
2020-091 |
内科学講座(呼吸器・アレルギー内科) |
伊藤理 |
|
令和2年8月 |
2020-086 |
医学教育センター |
早稲田勝久 |
|
令和元年12月 |
2019-123 |
医学教育センター |
伴信太郎 |
|
令和元年11月 |
2019-113 |
加齢医科学研究所 |
吉田眞理 |
承認年月 | 受付番号 | 研究課題名 | 研究責任者 | |
---|---|---|---|---|
所属名 | 氏名 | |||
令和5年11月1日 |
18-M019 |
医学教育センター |
河合聖子 |
|
令和5年10月16日 |
18-M012 |
感染・免疫学講座 |
髙村祥子 |
|
令和3年10月5日 |
15-017 |
加齢医科学研究所 |
吉田眞理 |
|
令和2年12月14日 |
18-M019 |
医学教育センター |
青木瑠里 |
|
令和2年3月 |
19-M001 |
解剖学講座 |
畑山直之 |
|
令和2年2月 | 17-M019 | 黒質病変を伴う神経疾患を対象とした123I-Ioflupane SPECT(ダットスキャン)検査と病理像との関係の検討 | 加齢医科学研究所 | 吉田眞理 |
平成30年12月 |
18-M024 |
解剖学講座 |
内藤宗和 |
|
平成30年10月 |
18-M012 |
感染・免疫学講座 |
髙村祥子 |
|
平成30年8月 |
18-M011 |
加齢医科学研究所 |
吉田眞理 |
|
平成30年3月 | 17-M021 | てんかんに関する非医療従事者の意識調査 | 小児科学講座 | 奥村彰久 |