-
〒480-1195 愛知県長久手市岩作雁又1番地1
TEL : 0561-62-3311
構内全面禁煙
核医学実験部門技術職員募集について
求人
事業所名 | 学校法人 愛知医科大学(がっこうほうじん あいちいかだいがく) |
---|---|
所在地 | 愛知医科大学・病院 〒480-1195 愛知県長久手市岩作雁又1番地1 メディカルセンター 〒444-2148 愛知県岡崎市仁木町字川越17番地33 眼科クリニックMiRAI 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜二丁目12番1号 |
電話番号 | (0561)62-3311 |
代表者名 | 理事長 祖父江 元 |
事業内容 | 教育・研究・診療 |
設立 | 昭和46年 |
病床数 | 1,170床(うちメディカルセンター 270床) |
職員数 | 2,663名(うちメディカルセンター 238名,眼科クリニックMiRAI 22名) |
人事担当者 | 医学部事務部庶務課 青木,木村(内線11241,11244) |
求人数等
職種 | 技術職員(研究支援職) |
---|---|
人数 | 1名 |
業務内容 | 放射性同位元素の使用・研究のための学内共同施設における放射線安全管理業務全般 【主な業務】 ① 放射性同位元素等の使用・保管・廃棄等に関する管理 ② 教育訓練 ③ 原子力規制委員会放射線規制部門の立ち入り検査対応 ④ 関係法令に基づく届け出、申請等の事務手続き ⑤ 放射線施設管理(施設及び機器備品等の管理) ⑥ 国際規制物資(酢酸ウラニル)の管理 ⑦ その他(予算管理,セミナーの開催等) ※ 技術職員のため、研究は業務ではありません。 (就業場所・業務の変更の範囲)法人が定める範囲 |
応募資格 | ① 第一種放射線取扱主任者試験合格者又は免状所有者。 ② 部門内外の関係者と連携、協調して業務が遂行できる方。 ③ 責任を持って業務が遂行できる方。 【求める人物像】 協調性のある方。幅広い知識,経験,スキル等を積極的に身につける意欲のある方。 |
勤務条件
採用日 | 応相談 ※採用時は嘱託採用とし,6カ月経過後に業務適性等を考慮し,正規登用を予定しています。 |
---|---|
給与 | 大卒初任給 月給246,400円以上 ※地域手当(本給の12%)含む ※中途採用の場合,経験・能力を考慮の上加算 【モデル年収例】 正規登用後のモデル給与は以下のとおりです。 年収480万円/30歳 経験8年/主事,扶養家族なし,住宅 手当あり 年収600万円/35歳 経験13年/主任,扶養家族あり ※モデル給与であり,記載の額を保証するものではありません |
諸手当 | 地域手当,住宅手当,通勤手当,扶養手当,超過勤務手当等(本学規定による) ※嘱託期間中については,地域手当及び扶養手当はありません。 |
賞与 | 年2回(採用初年度は採用時期による) |
昇給 | 年1回 |
勤務時間 | 平日8時30分から17時15分まで(休憩60分) | 休日 | 土・日曜日,祝休日,年末年始 |
休暇等 | 年次有給休暇・リフレッシュ休暇・特別休暇・病気休暇・看護休暇・介護休暇,育児休業,介護休業 |
福利厚生
各種保険 | 日本私立学校振興・共済事業団(健康保険,年金),雇用保険,労災保険 |
---|---|
その他 | 財形貯蓄,団体保険 |
応募要領
- 応募書類
①履歴書 ②志望理由書 ③職務経歴書
※履歴書に必ずメールアドレスをご記入ください。 - 提出先
〒480-1195 愛知県長久手市岩作雁又1番地1
愛知医科大学医学部事務部庶務課 宛
※封筒に「核医学実験部門技術職員応募書類在中」と朱書きで記入してください。
なお,応募書類については返却いたしませんので,予めご了承ください。 - 選考内容
書類選考の上,面接試験を実施します。 - 連絡先
1)職務内容に関するお問合せ先
医学部附属総合医学研究機構核医学実験部門
日比野 篤
電話 0561-62-3311 内線 12500
2)提出書類に関するお問合せ先
医学部事務部庶務課 青木,木村
電話 0561-62-3311 内線 11241・11244