教員紹介
武山 直志 (たけやま なおし)
- 所属・職名・主な役職
- 救命救急科・教授(部長)
副院長
高度救命救急センター・部長
専門分野 | 救急集中治療医学 |
---|---|
主な担当講義 | 救急集中治療医学 |
出身大学 | 関西医科大学医学部医学科(1980年) |
略歴 (主な勤務先) |
関西医科大学附属病院(1981年4月~2004年3月) 関西電力病院(2004年4月~2005年3月) 藤田保健衛生大学(2010年4月~2015年9月) |
海外留学経験 | マンチェスター大学(英国)(1997年6月~1998年10月) |
主な学会活動 | 日本救急医学会 日本集中治療医学会 日本熱傷学会 |
主な研究課題 | 外科的侵襲に対する生体防御反応 自然免疫と生体反応 再生医学と生体反応 |
自己紹介 | 専門科に特化しない様々な急性期疾患の診断,管理,治療を経験することが医師として必要と考え卒後2年目に救命救急センターに飛び込みました。当科は、生命の危機にさらされた患者に対する蘇生学,重症患者に共通して認められる侵襲学,さらには外傷学,総合診療学,中毒学,重症感染症学,病院前救急医学など多彩な領域を含みます。ダイナミックな救急医学をぜひ皆さんと一緒に勉強していきましょう。 |
趣味 | 海外旅行 jazz 映画鑑賞 |
※このページは教員からの提供データを基に作成しています。