治療に当たりご協力いただきたいこと

当院では,安全で信頼される医療が提供できるよう病院全体で安全対策に取組んでおりますが,医療安全の実現には,患者さん・ご家族の方にもご協力いただき,医療に関心を持ち参加いただくことが不可欠です。ご理解の上,ご協力くださるようお願いします。

本人確認にご協力ください

  • 本人確認は,全ての患者安全の基本です。職員は,診察・検査・処置等の際には,何度もフルネーム(姓名)をお聞きします(同姓同名の患者がおられる場合は,生年月日やID番号を併せて確認することがあります)。
  • 入院中はリストバンドを装着いただき,夜間就寝中においても,バーコード認証による患者確認を行います。
  • 名前を呼ばれる場合だけでなく,職員から薬剤や各種書類等,何かを受領する場合にも,宛名や表示名に間違いがないか一緒に確認をお願いします。

治療・検査に必要な情報提供にご協力ください

  • 治療・検査には,現病歴や既往歴,現在服用中の薬剤,各種アレルギー情報,宗教上による制限,体内に埋め込まれている医療機器・金属製品等,患者さんに関する様々な情報が必要になります。何度もお聞きしますが,全てその治療行為を行うにあたって必要な情報ですので,ご協力をお願いします。
  • お薬手帳又は保険薬局(調剤薬局)で発行しているお薬説明書やペースメーカ手帳,糖尿病管理手帳等をお持ちの場合は,診察時や入院時にご提示ください。

病状観察等にご協力ください

  • 状態確認のために,顔色・口唇色・皮膚色・爪床色等の観察が必要な場合があります。特に,マニキュア,ペディキュア,ジェルネイルはクリアタイプも含め,末梢血酸素飽和度(SpO2)測定器による測定が困難となりますので,手指・足趾共,除去しておいてください(付け爪・ジェルネイルは院内では除去できません。当日,処置や検査,手術を受けることができなくなりますので,事前に必ず外しておいてください)。睫毛エクステについても,治療によっては除去していただくことがあります。
  • 検査・手術を受けていただく上での注意点は,職員が説明しますので,従っていただきますようお願いします。

治療部位などの画像撮影をご了承ください

  • 手術・外傷・熱傷などの創部,褥瘡(じょくそう)・表皮剥離(ひょうひはくり)などの皮膚損傷,アレルギーによる皮膚症状,放射線治療照射部位などの,治療や症状の経過を継続して観察するため,創部・皮膚の状態をカメラで撮影させていただくことがあります。画像を,電子カルテに保存すること,診療などに利用させていただくことをご了承ください。

医療行為に伴う侵襲と合併症・偶発症をご了承ください

  • 多くの医療行為は,身体に対する侵襲(ダメージ)を伴います。そのため,医療行為を行う際には,医療行為による利益(治療の効果)と身体への侵襲の不利益を検討し,利益(効果)が不利益を上回る場合に,その医療行為を行うことを決定します。
  • しかし,医療は本質的に不確実・不確定なもので,予期せぬ重大な合併症や事故が起こり得ます。医療行為と無関係の病気や加齢に伴う症状が医療行為の前後に発症することもあります。合併症や偶発症が起これば,治療には最善を尽くしますが,予後に影響を及ぼすような後遺障害が残存したり,時に死亡に至ることもあり得ます。予想される重要・重大な合併症については説明いたしますが,極めて稀なものや予想外のものもあり,全ての可能性を言い尽くすことはできません。こうした医療の不確実性は,人間の生命の複雑性や有限性,各個人の多様性,医学の限界に由来するものであり,低減させることはできても,消滅させることはできません。また,アレルギーによるショックや薬剤による副作用等,これまで大丈夫だったにもかかわらず,いきなり有害事象が生じるということもあります。
  • 採血や注射等は,病気の診断や治療を行うために必要ですが,血管や神経の走行,血管のもろさ,血液の固まりにくさ,痛みの感じ方など,患者さん個々の異なる要因で,医療者が適切(標準的)な手技で行っていたとしても,「神経損傷」「止血困難」,「皮下血腫」,「血管迷走神経反応」などの合併症・偶発症が起こることがあります。
  • 合併症・偶発症が生じた場合,最善の治療を行いますが,その際の医療費は通常の保険診療で行うことになります(患者さんに自己負担が生じます)。
  • 医療行為に伴う侵襲と合併症・偶発症の発症リスク,医療の不確実性と限界,不可抗力についてご理解いただいた上で,各種治療や検査をお受けいただきますようお願いします。説明・治療内容について疑問・不安がある場合には,納得・理解できるまで,主治医(外来担当医)にお尋ねください。
  • 納得できない場合は,時間にゆとりがあれば,無理に結論を出さずに,他の医療機関の医師の意見(セカンド・オピニオン)を聞くことをお勧めします。その際に,必要な資料は提供いたします。他の医師の意見を求めることで不利な扱いを受けることはありません。

義歯・眼鏡・コンタクトレンズ等の保管についてのお願い

  • 検査・処置等により,義歯・眼鏡・コンタクトレンズを外していただくことがありますので,必ず保管用の専用容器・保存液等を持参してください。
  • 盗難予防のためにも,受診・入院時には,貴金属(指輪・ネックレス・ピアス等)を外してご来院ください。
  • お手回り品の管理は,患者さん本人又はご家族にてお願いします。紛失・破損・盗難に遭われた場合は,当院では責任を負いかねますのでご了承ください。

転倒・転落の予防にご協力ください

  • 当院はバリアフリーの施設基準を満たしていますが,それでも僅かな段差や溝があり,床の絨毯に躓かれて転倒される場合があります。そのため,来院の際には,はき慣れた踵のある靴でお越しください(クロックスやサンダルは躓いたり滑りやすく非常に危険です)。
  • ふらつきや倦怠感のある方は,無理せず車椅子をご使用ください。

院内ルールの順守にご協力ください

  • 全ての患者さんに安全でスムーズに治療を受けていただくため,各種ルールをお守りください。
  • 手洗い,手指消毒,マスク着用などの感染対策にご協力ください。