活動内容

1.攻めの感染制御  ICTラウンド

 

u  感染制御部の医師を中心とし、薬剤師、検査技師、看護師でチームを組んで、毎日実施しています。

u  抗菌薬の適正使用を中心に、難治性感染症など抗菌薬治療についてのコンサルテーションも受けています。

u  耐性菌に対する感染対策についてもラウンドを行います。

 

 

2.守りの感染制御  感染防止技術の教育と実践

 

1)リンクナース活動

u  1回/月の定期的活動を実施しています。

新人教育、マニュアル作成、病棟ラウンドなど感染防止活動の中心を担っています。

 

 

 

 

2)キャリアデベロップメント講座

 

u  2006年から毎年実施しています。

u  全部で7回のコースで、感染管理の基本を学べる講座です。

u  全ての職種が対象です。

u  講師は、ICTメンバーが勤めます。

u 7回の講座全部に参加された方には、認定バッチを進呈します。

u  毎年、同じ内容で実施していますので、聞けなかった講座は翌年受講可能です。

 

 

 テーマ

 内容

感染管理のための基礎知識標準予防策 

 感染症管理のために必要な「感染症のメカニズム」や「感染経路」についての講義を通し、なぜ感染管理が必要なのかを理解していただきます。

 感染経路別予防策

 標準予防策に追加して行う予防策です。感染対策を実施する上で基本となるものです。

 処置別感染対策 1.

 尿道カテーテル、静脈留置カテーテル、人工呼吸器使用時の感染対策を講義します。病院内の感染を減らすために必要な内容です。

 処置別感染対策 2.

 手術部位感染,褥瘡感染など感染管理の立場からの感染防止策を講義します。

 洗浄・消毒・滅菌

 洗浄・消毒・滅菌の基本となる「E.H.Spauldingの分類」を理解していただきます。洗浄・消毒・滅菌に関して方法や取り扱いについても講義します。

 職業感染予防策

 針刺しや流行性ウイルス疾患についてお話しをし、職業感染防止のための対策と必要性を理解していただきます。

 院内感染に重要な微生物

 院内感染で問題になる微生物の特徴と感染対策を知っていただきます。

 

 

 

3)ICT勉強会

u  1回/2ヶ月の割合で開催しています。

MRSAなどの耐性菌や抗菌薬などを分かりやすく、専門の講師を招いて講義をしていただきます