総合医学研究機構 高度研究機器部門の利用方法、利用料金、注意事項などを下記の案内に記載しております。登録希望者はこの案内を必ず確認し、遵守してください。重要な内容ですのでご確認されないままのご利用はできません。
■2025年度 利用案内 pdf (学内専用)
1.利用申請方法・年度途中での登録方法・支払い・カードキー登録について
■利用の流れ(pdf)
上記の利用の流れに従って申請をしてください。これまで利用登録があった講座には毎年3月に利用登録案内についてメールしておりますので、そちらも併せてご確認下さい。
2.利用登録申請書はこちら(新規利用講座はこちらからダウンロード)
■利用登録申請書 (Excel)
*前年度利用登録講座の場合
→継続申請を簡単にするために、前年度の情報を記載した申請書を準備予定です。
希望する場合、各講座の事務担当より部門宛てにメールをお願いします。返信として記載済みの申請書ファイルをお送りします。そのファイルに追加・変更して提出をお願いします。講座一括での提出となりますのでご注意ください。
*年度途中での追加登録の場合
→講座で提出済みの申請ファイルに追加・変更をして提出をお願いします。
*提出先:sec2860◎mail.aichi-med-u.ac.jp
(※@を◎に置き換えています)
注1)退職等で機器利用を停止する場合は必ず登録解除の連絡を事務室までお願い致します。
注2)所属長の交代等で登録内容に変更がある場合は申請書を再提出してください。
3.申請、カードキー登録について不明な点がございましたらこちらまで
e-mail: sec2860◎mail.aichi-med-u.ac.jp
(※@を◎に置き換えています)
〒480-1195
愛知県長久手市岩作雁又1-1
TEL.0561-62-3311(代表)
TEL.12207(内線)電子顕微鏡室
TEL.12318(内線)事務室
sec2860◎mail.aichi-med-u.ac.jp
(※@を◎に置き換えています)