特別寄稿 | ||
---|---|---|
157-166 | チュートリアル方式(愛知医大型)プレケーススタディ教育の実践 | 石川直久,岡田 忠,酒井淳一,塩野裕之,松井卓哉,菅屋潤壹,松本孝朗,西山哲成,西村直記,加藤雅子,犬飼洋子,堀田芳弘,脇田康志,矢島道夫,村上英嗣,劉 偉 |
原著 | ||
167-174 | パーキンソン病における血漿クロモグラニン A の自律神経所見を中心とした臨床的検討 | 中森太郎 |
175-181 | 乳癌組織における Aromatase と Estrogen Receptor の免疫組織化学的解析 -臨床病理学的所見との関連における考察- | 篠邉龍一郎 |
183-192 | 食品・栄養素の摂取量と循環器疾患の死亡率との関連に関する研究 | 須永 裕 |
193-205 | 十二指腸傍乳頭憩室,いわゆる Lemmel 症候群のスクリーニングにおけるルーチンの血液検査項目の有用性に関する研究:Evidence-based Medicine に立脚した検討 | 須賀 敬,野田愛司,長谷 智,伊吹恵里,村山英生,泉 順子 |
学会記事 | ||
第14回 愛知医科大学医学会例会 | ||
207 | 代用膀胱管吻合部狭窄症に対するホルミウムレーザーを用いた経皮的内視鏡尿管切開術 | 小久保公人,日比初紀,山田芳彰,青木重之,上條 渉,加藤慶太朗,中村小源太,飛 梅基,成瀬克也,三井健司、瀧 知弘,本田靖明,深津英捷 |
207 | 日本人前腕伸筋群の肉眼解剖学的観察(その2) | 岡崎勝至,吉田行夫 |
207 | 3D-SSP を用いた脳血流シンチグラフィスタンダードマップの作成 | 松田 譲,大野和子,大野良太,木村純子,中村篤史,松村英仁,倉部輝久,梶原顕彦,福原 昇,石口恒男,綾川良雄,東 里和,東 直樹,石塚 晃 |
207-208 | 白血病細胞と血管内皮関連分子との関連について | 渡会雅也,三輪啓志,菅村一敬,若林基弘,佐藤 温,爾見雅人,坪井一哉,今村 明,三原英嗣,加藤芳郎,仁田正和 |
208 | 三量体 G 蛋白質を介する形態形成因子 Sonic Hedgehog の細胞内情報伝達機構 | 笠井謙次,西巻春明,益田健史,竹尾友宏,Tong Jie,楊 朝隆,池田 洋,伊藤 元 |
208 | Restless legs syndrome (RLS) 患者 218 例の病歴調査 | 阪野勝久,塩見利明,篠辺龍二郎,大竹一生,長谷川里佳,山川弘城,小林 正,Meir Kryger |
208 | 癌化学療法の支援を目指して(第2報) -抗癌剤の殺細胞作用様式予測の検討- | 森 健,小宮山恵,大西正文,岡田 啓 |
研究会ニュース | ||
第26回 中部脊髄外科ワークショップ | ||
一般演題Ⅰ | ||
209 | 脊柱管狭窄を伴った高齢者キアリⅠ型,脊髄空洞症の治療例 | 井戸一憲,半田祐二,新井良和,佐久間啓宏,久保田紀彦 |
209 | 超高齢者に対する頚椎前方手術の有用性 | 宮 史卓,久保和親,中川 裕,陰山博人 |
209 | 頚椎 OPLL において後方除圧術後に前方除圧術が必要となった1例 | 中島千景,松下康弘,水野順一,中川 洋 |
209-210 | 頚部脊柱管拡大術後に難治性創部感染をきたした1例 | 栗本昌紀,浜田秀雄,林 央周,山本博道,平島 豊 |
210 | Unilateral Transpendicular Approach for Huge Thoracic OPLL | 久保和親,中川 裕,宮 史卓,陰山博人 |
一般演題Ⅱ | ||
210 | 第3腰椎椎弓根を貫通した gunshot wound の1例 | 河合達巳,市原 薫,柴山美紀根,中林規容,伊藤八峯 |
210 | CPA で発症した頚髄肥厚性硬膜炎の1例 | 久野茂彦,庄田 基,神野哲夫 |
210-211 | 上肢の entrapment neuropathy を伴った頚椎病変の治療について | 須崎法幸,高橋立夫,谷口克巳,高田宗春,今川健司,桑山明夫 |
211 | 真菌感染症による胸腰椎圧迫骨折に対する手術法について | 西澤 茂,横田尚樹,難波宏樹 |
211 | クモ膜下出血にて発症した頚髄血管奇形の1例 | 市川優寛,渡辺正男,井上憲夫,岡本 奨,岡本 剛,竹内裕喜,牛山智也 |
一般演題Ⅲ | ||
211 | 腰仙骨部脂肪腫の摘出後動静脈瘻を発症した1例 | 西沢俊久,高安正和,山内克亮,根来 真,宮地 茂,吉田 純 |
211-212 | 保存的治療で,造影病変の縮小を呈した頚部脊髄髄内腫瘍の1例 | 高木輝秀,戸崎富士雄,岡田和久,石栗 仁,服部智司,原 誠 |
212 | 髄内部に残存した腫瘍の縮小をみた胸髄血管芽腫の1例 | 飯田隆昭,岸川博信,飯塚秀明 |
212 | 脊髄症で発症した胸椎 hemangiona | 松原年生,小島 精,水野正喜,石田藤麿,村尾健一,川口健司,久保和親,滝 和郎 |
212 | 高齢者脊髄腫瘍の手術経験 | 藤沢弘範,長谷川光弘,山下純宏 |
特別講演 | ||
211 | 脊髄損傷の治療 | 岩崎喜信 |