原著 | ||
---|---|---|
1-11 | びまん性胆嚢コレステローシス超音波所見に関する基礎的, 臨床的研究 | 奥山 誠, 野田愛司, 村山英生 |
13-27 | 抗うつ薬が GABAA 受容体複合体に及ぼす作用に対する一検討 -Benzodiazepine 受容体逆作動薬 β-carboline-3-carboxylic acid methyl ester (β-CCM) がラット海馬脳波の周波数パワースペクトルに与える効果から- | 松原桃代 |
29-43 | 子宮頸部腫瘍性病変における増殖相細胞, Apoptosis 細胞の動態とその制御因子に関する組織学的研究 | 古谷 博 |
45-57 | 実験的アレルギー性皮膚炎の免疫病理学的研究 | 大槻 匠 |
59-66 | 椎体 screw の固定性に関する実験的研究 | 林 浩之 |
67-85 | Angiotensin-Ⅱ の養成変力作用と細胞内イオン環境との関係 | 柳澤行徳 |
87-99 | 卵巣摘出に伴う骨密度減少に対するホルモン補充療法の効果及びホルモン補充療法に影響を及ぼす因子に関する検討 | 森永康文 |
101-110 | Apoptotic cell death and cell proliferation in carcinomatous and healthy endometrium of uterus | Hiromitsu Yabushita, Hiroshi Furuya, Masato Hirata, Masayoshi Noguchi and Masami Nakanishi |
111-123 | 容量負荷心筋における収縮力と細胞内イオン・エネルギー動態との関係 | 中川順一 |
125-135 | 容量負荷心筋における収縮力と細胞内 Ca2+, pH, および高エネルギーリン酸動態に与える Dihydroouabain と Pimobendan の影響 | 中川順一, 堀田芳弘, 小林 正, 竹谷和視 |
症例 | ||
137-142 | Myelodysplastic syndrome (MDS) with similarities of symptoms to idiopathic thrombocytopenic purpura (ITP) in 6 patients | Yoshiro Kato, Hidetsugu Mihara, Shinsuke Kamijima, Mika Kuwahara, Takashi Oguri, Shinsuke Hiraiwa, Hidetoshi Fukatsu, Hideki Kazui and Yoshihisa Nagata |
143-147 | 少量の Cisplatin を modulator とした 5-Fluorouracil 48時間持続静注による Biochemical modulation therapy が奏効した進行食道癌の1例 | 鈴村和義, 小池明彦, 徳永 裕, 永田 博, 小島 卓, 王 本忠, 金光泰石, 成瀬隆吉 |
学会記事 | ||
第24回 愛知医科大学医学会総会 | ||
一般演題 | ||
149 | 乏血部位の発汗能は暑熱順化により増大する | 西村直記, 小川徳雄, 菅屋潤壹, 松本孝朗, 西山哲成, 木村友美 |
149 | 虚血・再灌流障害後のラット消化管上皮修復過程の検索 -Goblet cell の役割に注目して- | 池田 洋, 鈴木康彦, 鈴木美奈子, * 杰, 田村 淳, 野村政直, 伊藤 元 |
149 | マウスの大腸菌関節炎とコラーゲン関節炎の比較検討 | 野々垣常正, 吉村嘉晃, 山田佳嗣, 金子吉文, 大槻 匠, 岩崎慎一, 吉川和宏, 生田耕司, 青木重久 |
149-150 | 血管内内皮細胞の Heat Shock Protein (HSP70) の発現を指標としたストレスの定量 | 相原真理子, 小栗 隆, 伊藤要子, 宮田伸樹 |
150 | ウェーブレット変換による加算平均心電図の解析 | 太田隆之, 岩 亨, 加藤 勲, 上杉道伯, 小林 正 |
150 | 下肢静脈瘤に対する大伏在静脈高位結紮併用硬化療法について | 竹内典之, 太田 敬, 保坂 実, 石橋宏之, 杉本郁夫, 蜂谷 仁, 三原栄二朗, 加藤真彦, 数井秀器 |
150-151 | 浸潤性膀胱癌に対する術前動注・化学放射線療法の検討 | 山田芳彰, 本多靖明, 水本裕之, 岡田正軌, 阿部俊夫, 上條 渉, 三井健司, 瀧 知弘, 赤堀将史, 加藤慶太朗, 大下博史, 深津英捷 |
151 | 高齢者における抗うつ薬療法 -血中抗うつ薬濃度を指標とした検討- | 藤田和幸, 鈴木 滋, 村上浩亮, 大原 貢 |
151 | 椎体骨折の脊柱姿勢の変化に及ぼす影響 | 杉本友宏, 橋本晋平, 林 浩之, 近藤桂一, 丹羽滋郎 |
151-152 | 単純性肥満者減量教室における体脂肪量の変化 | 水谷共美,小川 済,山口節子,中田昌敏,丹羽滋郎, 小林眞紀, 大野和子 |
152 | リハビリテーション部言語療法部門の役割について | 上野真也子, 杉田朋子, 勝田治己, 加藤文之, 丹羽滋郎 |
152 | Terson 症候群に対する眼科治療 | 林 治江, 内田英哉, 岩城正佳, 渡部剛也, 本郷一博, 馬渕正二 |
152 | 内視鏡下視神経管開放術の1例 | 松本 昇, 鈴木 薫, 白木直也, 稲福 繁, 石神寛道 |
152 | 難聴にて発症した前下小脳動脈領域梗塞の2例 | 高橋正彦, 寺尾心一, 泉 雅之, 横井靖忠, 三浦尚文, 越村仁一, 満間照典 |
153 | 新しい AILANS と医学研究支援サービス | 山辺康夫, 安田治郎, 前田吉則, 細田尚孝, 宮城浩昭, 春日井佳代, 安藤裕明, 宮田伸樹 |