453-459 | Sporadic Amyotrophic Lateral Sclerosis Masquerading as Lower Motor Neuronopathy : Central Motor Conduction and Pathological Findings | Shin-ichi Terao, Gen Sobue, Teruhiko Kachi, Mei Li, Yoshio Hashizume and Terunori Mitsuma |
461-467 | Central Suppressive Effect of Octreotide, a Somatostain Analog, on the Hyperglycemic Response to 2-deoxy-D-glucose Injection or Cold-Swim Stress in Rats | Minehiro Gotoh, Kengo Kanemaki, Yasuko Mizutani, Yoshifumi Hirooka, Fukiko Atsumi, Takako Watanabe, Masato Sakuma, Arao Futenma and Katsumi Kato |
469-472 | わが国における百寿者の地理分布について | 岡本和士, 佐々木隆一郎, 鈴木貞夫, 柳生聖子 |
473-481 | Immunohistochemical Study of Vimentin, Cytokeratin, and CA125 in Stage Ⅰ Endometrial Adenocarcinoma | Hiromitsu Yabushita, Hisao Narumiya, Hiroshi Furuya, Hidefumi Tsukada, Keizo Sawaguchi, Masayoshi Noguchi and Masami Nakanishi |
483-488 | 地域住民における白毛頻度と染毛剤使用状況 -第1報 半農半漁地域での調査結果- | 加藤和夫, 杉浦秀次, 柳生聖子, 鏡味 毅, 岡本和士, 鈴木貞夫, 斎藤征夫, 佐々木隆一郎 |
489-494 | Effects of Pre-pro-thyrotropin-releasing Hormone-connecting Peptide on Thyrotropin-releasing Hormone Release from the Rat Anterior Pituitary In Vitro | Terunori Mitsuma, Masato Kayama, Santa Ohga, Yasuko Tomari, Masahiko Takahashi, Shouzaburou Mori, Koshin Adachi, Yoshifumi Hirooka and Tsuyoshi Nogimori |
495-512 | モルモットにおける grayanotoxin-Ⅰ の不整脈モデルの検討 | 竹井春彦 |
学会記事 | ||
---|---|---|
愛知医大癌懇話会10周年記念セミナー | ||
”知っておきたい癌の知識” | ||
1.愛知医大病院における癌患者の実態 | ||
513-515 | 愛知医大病院の癌患者の動態 | 岡本和士, 佐々木隆一郎 |
515-516 | こどもの癌の治療成績 | 清水宏之, 藤本孟男 |
517-518 | 第1外科教室における消化器癌(胃癌,大腸癌)の治療現況 | 鈴村和義, 小池明彦, 金光泰石, 加藤健一 |
519-521 | 原発性肺癌切除例の手術成績 | 加藤真司, 永田昌久, 近藤一男, 朴 一彦, 土岡弘通 |
521-524 | 産科婦人科における悪性卵巣腫瘍の治療成績 -17年間の検討- | 藪下廣光, 中西正美 |
524-526 | 腎癌 | 深津英捷 |
526-528 | 成人造血組織腫瘍の頻度とその治療第二内科10年間の成績 | 大圓修身, 加藤良一, 小栗 隆 |
528-529 | 原発性肝癌(肝細胞癌)の最近の動向 -愛知医科大学第三内科における過去5年間の集計- | 野田愛司, 伊吹恵里 |
2.癌との対話 | ||
530-531 | 癌性疼痛コントロールへの提言 | 竹内幹夫 |
531-533 | 乳癌の告知について | 成瀬隆吉 |
534-537 | 癌患者のこころ | 三浦重人 |
第7回 愛知医科大学医学会例会 | ||
特定研究発表 | ||
538 | DNA 診断法の確立とその臨床的応用 | 山田高路, 服部秀樹, 祖父江元, 満間照典, 姶良義一, 金子清俊, 横地高志 |
538-539 | 小児造血器腫瘍の生物学的特性解明と治癒率向上に関する集学的治療研究 | 藤本孟男, 鶴沢正仁, 川井 進, 清水宏之, 片野直之, 伊藤真理, 佐々木隆一郎, 原 一夫 |
一般口演 | ||
539 | 家兎における実験的間質性腎炎モデルの研究 | 山中敏孝, 深津敦司, 普天間新生, 加藤克己 |
539 | エンドトキシン投与マウスにおけるプログラム細胞死の局在 | 張 憲民, 高橋和子, 加藤 豊, 杉山 剛志, 川井 信, 深田允子, 横地高志 |
539-540 | ケミルミネッセンスを用いた免疫ブロット法による自己免疫性水庖症の診断学的アプローチ | 北村哲教, 玉田康彦, 高間弘道, 横地高志 |
540 | 生体内内因性 Glutathione (GSH) と血圧との関係 | 柳沢行徳, 藤田美智子, 安藤裕明, 鈴木 聰, 矢島道夫, 堀田芳弘, 竹谷和視 |
540 | 四環系抗うつ薬マプロチン (MPR) の脳内モノアミンに及ぼす影響 | 村上浩亮, 鈴木 滋, 藤田和幸, 中澤欽哉, 大原 貢 |
540 | MRSA, MSSE, MRCNS に対する各種消毒剤の殺菌効果について | 耕田圭子,森 健,真田 進,早崎孝則,浅沼春樹,富田明夫 |
541 | 心不全患者における夜間睡眠中の動脈血酸素飽和度 (SaO2) 測定とその意義 | 篠邉龍二郎,前川正人,塩見利明,小林 正,渡辺 務 |
541 | 磁気共鳴スペクトルスコピー (MRS) の臨床医学への応用 -血漿 1H-MRS による癌診断- | 伊藤要子, 宮田伸樹 |
541 | 顎関節円板前方転位例における上関節腔診断所見と洗浄療法の予後に関する検討 | 篠原 淳, 山田史郎, 風岡宜暁, 今村嗣子, 川瀬哲人, 久野 一, 森 篤志, 武川恭範, 木村 努 |
542 | 大腸菌加熱死菌の静注感作による関節炎の免疫病理学的検討 | 岩崎慎一, 金子吉文, 山田佳嗣, 吉村嘉晃, 横山 徹, 吉川和宏, 大槻 匠, 野々垣常正, 生田耕司, 青木重久 |