347-354 | オルソパントモ写真における歯槽骨高と年齢の関係 | 牧野 泉, 山田高路 |
355-362 | Effect of Heparin on Accelerated Atherosclerosis of Orthotopic Common Carotid Allografts in Rabbit | Wang Rong-you, Kensuke Shioi, Jin Hachiya, Yoshihisa Nagata, Ryohei Kato and Kazuo Hara |
363-373 | Non-insulin-dependent diabetes mellitus における急性亜最大運動負荷のカテーテルアミン, ACTH, β-endorphin, cortisol 分泌に及ぼす影響に関する研究 | 長谷川真美, 広岡良文 |
375-379 | Effects of Histamine and Its Blocker on the Release of Thyrotropin-releasing Hormone from the Rat Posterior Pituitary In Vitro | Terunori Mitsuma, Yoshifumi Hirooka, Masato Kayama, Yasuko Tomari, Neha Rhu, Masahiko Takahashi and Tsuyoshi Nogimori |
381-390 | 有病高齢者の有酸素運動処方と訓練に関する研究 Ⅰ.通院有病高齢者の運動習慣に関する検討 | 水谷浩也, 小林 正, 服部博高, 米本貴行, 小川 斉, 足立 学 |
391-406 | フローサイトメトリーによる小児造血器腫瘍細胞内抗原の研究 | * 志敏 |
407-424 | Plasminogen activator および Plasminogen activator inhibitor の子宮体癌の浸潤度における役割 | 野崎宗信 |
425-437 | 自動化健診受診者の生活習慣調査と検査結果 | 内海恵子, 富田明夫, 楠 正隆 |
439-448 | 各種栄養条件下の血漿脂質の加齢変化 | 水谷洋子, 伊藤美武, 伊藤要子, 佐藤秩子, 田内 久 |
学会記事 | ||
---|---|---|
第16回 愛知医科大学消化器病学症例検討会 | ||
449 | 熱発と咳嗽で発症し,示唆に富む画像所見:biloma-abscess を疑う所見を呈した1例 | 江口智子, 野田愛司, 奥山 誠, 堀田茂樹, 伊吹恵里 |
449 | 胆石を合併した Gilbert 病の1例 | 堀越伊知郎, 鈴木寛路, 黒田博文, 河合庸仁, 竹重言人 |
449 | 遺伝性非ポリポーシス大腸癌の1例 | 原田昌俊, 金子 宏, 小寺 浩, 永井弘文, 満間照典 |
第17回 愛知医科大学消化器病学症例検討会 | ||
450 | 胃梅毒と考えられた1例 | 桑原三華, 坂野俊彦, 山本雅敏, 長谷川辰雄, 小栗 隆 |
450 | 巨木型食道静脈瘤に対し EVL が有効であった1例 | 多賀谷恒明, 神谷昌宏, 川島弘道, 福沢嘉孝, 加藤克己 |
450 | 疼痛発作を繰り返した Lemmel 症候群の1例 | 伊吹恵里, 野田愛司, 堀田茂樹, 横田俊尚, 奥山 誠 |
第18回 愛知医科大学消化器病学症例検討会 | ||
451 | 空腸に穿通した胃悪性リンパ腫の1例 | 小林 進, 川島弘道, 滝谷 敏, 加藤克己 |
451 | 十二指腸癌の1例 | 奥山 誠, 野田愛司, 岡山蔦穂, 堀田茂樹, 伊吹恵里 |
451 | 5回の肝切除を施行したC型慢性肝炎合併肝癌の1例 | 小林秀雄, 竹重言人, 黒田博文, 坂野耕司, 窪田展裕 |
451 | 上腸間膜動脈塞栓症の1治験例 | 松岡哲平, 近藤三隆, 近藤一男, 飛田研二, 加藤量平 |