1-17 | 女性性器 Chlamydia trachomatis 感染症における卵管性不妊症の発生機序に関する研究 | 保條説彦 |
19-29 | Nicardipine の虚血脳における局所脳血流,Na+-K+-ATPase 活性および水分含有量に与える効果について | 山本英輝 |
31-46 | 慢性胃・膵瘻犬における amiloride の膵液分泌におよぼす効果 | 竹内一浩 |
47-63 | 逆行性冠静脈灌流下心拍動に関する実験的研究 -特に心機能に対する影響について- | 間瀬武則 |
65-79 | 妊婦の水中運動における安全性の検討 | 三枝園子 |
81-90 | 毛様体筋のカルバコールに対する収縮特性の研究 | 伊藤康雄 |
91-111 | 自然閉経婦人,卵巣摘出婦人および閉経後骨粗鬆症患者における骨塩量と骨代謝マーカーに関する研究 | 根来良材 |
113-128 | 副甲状腺ホルモン関連蛋白 (Parathyroid hormone-related protein) の測定とその臨床的意義 | 渡辺和近 |
129-139 | 1H-MRS(磁気共鳴スペクトロスコピー)を用いた低分化型および高分化型ヒト子宮体癌培養細胞 (AMEC-1, Ishikawa) の増殖過程の比較検討 | 伊藤要子, 相原真理子, 加藤眞由美, 大島恵介, 神取祥和, 深山 実, 成瀬 誠, 野崎宗信, 藪下廣光, 野口昌良, 中西正美, 綾川良雄, 宮田伸樹 |
141-154 | 心拍同期逆行性心灌流法による虚血心筋内へのジルチアゼム逆行性投与に関する実験的研究 | 米本貴行 |
155-163 | ミャンマーにおける消化器系寄生虫の疫学調査 | 横内定明 |
165-172 | 慢性糸球体疾患患者における尿中インターロイキン6測定の意義 | 許 正道 |
173-177 | イレウスチューブによる小腸造影が診断に有用であった閉鎖孔ヘルニアの1例 | 山本雅敏, 伊藤啓志, 長谷川辰雄, 吉田利明, 山本ゆかり, 大圓修身, 加藤晴道, 佐藤孝道, 加藤良一, 小栗 隆, 近藤三隆 |
179-185 | 遺伝性非ポリポーシス大腸癌の1例 | 原田昌俊, 金子 宏, 森省三郎, 小寺 浩, 永井弘文, 足立皓岑, 満間照典, 金光泰石 |
学会記事 | ||
---|---|---|
第21回 愛知医科大学医学会総会原著 | ||
一般演題 | ||
187 | 手掌発汗拍出の観察 | 西山哲成, 今井一乃, 菅屋潤壹, 小川徳雄 |
187 | モルモット気管筋における field stimulation による弛緩反応について | 吉田和仁, 馬場研二, 石川正彦, 関井威彦, 野村博彦, 小林 正 |
187 | 組織スペクトル分析装置による小腸血流のモニタリングについて | 亀井 譲, 青山 久, 横尾和久, 藤井勝善, 近藤千津子, 佐藤俊昭, 大西山大 |
187-188 | プラスミノーゲンエラスターゼ分解物の zwitterion 親和性 | 酒井淳一, 森下浩靖, 松井卓哉, 真田 進, 徐 堅, 張 淑娟, 塩野裕之, 村瀬 豊, 岡田 忠, 椙江 勇 |
188 | ビタミンB6欠乏ラットの血清,臓器中プロテアーゼ (BAEE エステラーゼ) の変動 | 松浦正明, 沢木*二, 柴田幸雄 |
188 | 全身性エリマトーデス(SLE) における抗リン脂質抗体 (APA) と血栓形成傾向との関連 -Protein C を中心として- | 山本ゆかり,武田博之,相原真理子,加藤芳郎,加藤良一,小栗 隆,伊藤要子,宮田伸樹 |
188 | Acute graft-versus-host disease モデルマウスにおける大腸腺上皮細胞の DNA fagmentation についての検索 -TdT-mediated dUTP-biotin nick end labeling 法を用いて- | 鈴木康彦, 鈴木美奈子, 小池聖彦, 田村 淳, 池田 洋, 原 一夫, 伊藤 元 |
189 | 大腸菌感作によるマウスの関節炎について | 吉村嘉晃, 岩崎慎一, 金子吉文, 山田佳嗣, 横山 徹, 吉川和宏, 大槻 匠, 野々垣常正, 生田耕司, 青木重久 |
189 | 抗腎細胞癌モノクローナル抗体の腫瘍集積性に関する実験的研究 | 三井健司, 瀧 知弘, 宮川嘉眞, 深津英捷, 瀬川昭夫, 吉川和宏, 青木重久 |
189 | 全国調査における門脈血行異常症の予後 | 市村尚二, 佐々木隆一郎, 斎藤征夫, 岡本和士, 大塚匠子, 柳生聖子, 富田晃行, 久保田紀子, 山村明子, 小田内里利, 鏡味 毅 |
189-190 | わが国における近年の血清脂質水準とその動向に関する全国調査成績についての検討 | 堀部 博, 小林章雄, 渡辺丈眞, 赤松康雄, 西村久雄, 西村典子, 前田吉則, 山本 章 |
190 | 運動療育センターにおける成人肥満者減量教室の実際 | 長谷川共美, 小川 斎, 山口節子, 丹羽滋郎, 大野和子, 小林真紀 |
190 | 健康人および腎疾患患者における Extracellular superoxide dismutase (EC-SOD) の血中動態について | 北野 充, 普天間新生, 山田晴生, 深津敦司, 加藤克己 |
190 | 血清甲状腺ホルモン濃度の変動を見た TSH 産生下垂体腺腫の一例 | 小佐野裕, 泊里泰子, 大賀杉太, 広岡良文, 満間照典 |
190-191 | Nicardipine の虚血脳における Na+-K+-ATPase 活性および局所脳血流を与える効果について | 山本英輝, 古井倫士, 岩田金治郎 |
191 | 腹腔内出血の腫瘍増殖に及ぼす影響 | 堀越伊知郎, 三輪雅彦, 大輪芳裕, 大岩靖典, 永田 博, 稲村嘉明, 松本幸三, 鈴村和義, 小島 卓, 金光泰石, 成瀬隆吉, 小池明彦 |
191 | 顎間固定患者のプラークコントロールについての検討 | 太田ひとみ,太田由美,山田史郎,風岡宜暁,篠原 淳 |
191 | 無呼吸負荷時の指趾表面温と酸素飽和度 (SpO2) の変化について | 田代道良, 山田 満, 三木靖雄, 竹内幹夫, 野口 宏, 侘美好昭 |
191-192 | RA 患者の母指筋力と変形 | 柴田勝子, 松井 学, 片山摩紀, 吉田 準, 勝田治己, 三井忠夫 |