総説 | ||
---|---|---|
389-400 | 腎疾患における活性酸素の意義 | 加藤克己 |
原著 | ||
401-406 | 分類困難であった出血性直腸潰瘍の1例 | 小寺 浩,金子 宏,内田 潔,原田昌俊,満間照典 |
407-411 | Interleukin-4 Inhibits the Production of Interleukin-8 in Mitogen-stimulated Human Monocytes In Vitro | Yoshifumi Hirooka, Yasuko Tomari, Masayuki Izumi, Terunori Mitsuma and Tsuyoshi Nogimori |
413-432 | Chlamydia 感染検出法の検討と新生児 Chlamydia 産道内感染防止目的とした妊婦管理に関する研究 | 岡本俊充 |
433-439 | Effects of Opioid Peptides on the release of Thyrotropin-releasing Hormone from the Rat posterior pituitary In Vitro | Terunori Mitsuma, Yoshifumi Hirooka, Masato Kayama, Yasuko Tomari, Neha Rhu and Tsuyoshi Nogimori |
441-446 | Chemotherapy with Gamma-Interferon against Acute Myelogenous leukemia Involved in Disorder of Hematopoietic Stem Cells | Yoshiro Kato, Hidetsugu Mihara, Hideo Kobayashi, Shinsuke Kamijima, Yasuko Mizutani, Hiroyuki Takeda, Yukari Yamamoto, Harumichi Kato and Takashi Oguri |
447-468 | Hyperthermia による血液凝固に基礎的検討 | 相原真理子 |
469-482 | 肝細胞癌の予後因子としての S 期細胞標識率の意義に関する研究 | 坂野耕司 |
学会記事 | ||
第6回 愛知医科大学医学会例会 | ||
特定研究発表 | ||
483 | 自己免疫疾患モデルの開発と自己免疫疾患に伴う免疫異常について | 横地高志,深田允子,広岡良文,満間照典,新田悠紀子,池谷敏彦 |
483-484 | 慢性関節リウマチと自己免疫・免疫異常に関する実験的臨床病理学的研究 | 青木重久,生田耕司,野々垣常正,吉川和宏,岩崎慎一,吉村嘉晃,永松潔和,大槻 匠,金子吉文,山田佳嗣,丹羽滋郎,三井忠夫 |
484 | 水浸時および水浸運動時の生体反応について | 椙江 勇,小川徳雄,柴田幸雄,横地高志,小栗 隆,富田明夫 |
一般口演 | ||
484-485 | 大腸腫瘍組織における apoptsis の検出 -nick end labeling 法を用いて- | 小池聖彦,鈴木美奈子,鈴木康彦,田村 淳,池田 洋,原 一夫,伊藤 元,金光泰石,小池明彦 |
485 | 癌化学療法時の制吐管理に関する研究:グラニセトロン単独とメチルプレドニゾロン併用の比較検討 | 小池明彦,小島 卓,野口昌良,藪下廣光,加藤良一,大圓修身,野田愛司,伊吹恵里,太田弘敏 |
485 | 熱傷瘢痕癌(8例)の治療経験 | 藤井勝善,青山 久,横尾和久,田中恵美子,亀井 譲,小島伸恭,大西山大 |
485 | ミャンマー住民の蛔虫感染状況の調査 | 横内定明,Nwe Nwe Aung |
486 | 整形外科における MRSA 感染症の現況 | 加藤知里,橋本晋平,山路倫夫,宍戸秀隆,服部大哉,丹羽滋郎 |
486 | 結核症における抗 PPD 抗体産生細胞 | 加藤晴通,森下宗彦,真垣一成,池田 勇,宮地厚雄,川尻智子,沖 良生,小栗 隆 |
486 | エンドセリン-1の陽性変力作用の特性 | 粕谷孝信,矢島道夫,堀田芳弘,安藤裕明,藤田美智子,竹谷和視 |
486 | 肥満糖尿病のインスリン感受性に対する日常歩行の有用性 -glucose clamp 法による検討- | 篠崎 隆,浅井敬子,小澤伯仁,勝谷一則,清水省治,西川寿彦,伊東克典,近田 研,前野仁史,山之内国男,加藤克己 |
486-487 | Amiloride の膵液分泌におよぼす影響に関する研究 | 竹内一浩,野田愛司,伊吹恵里,堀田茂樹,奥山 誠,横田俊尚,村山英生,岡山蔦穂,小林 正 |
487 | Open Method による口唇鼻翼再形成術の1例 | 武川恭範,山田史郎,風岡宜暁,朝倉雅子,篠原 淳,河合紀彰,今村嗣子,川瀬哲人,久野 一,森 篤志,西村善彦 |
487 | 閉塞性睡眠時無呼吸症候群に対する手術治療についての検討 | 白木直也,加藤一寿,佐藤達明,塩見利明 |
487 | THP に基づく企業健康づくり運動の例示 | 梶浦弘明,斎藤 徹,長谷川共美,中田昌敏,丹羽滋郎,小林章雄,渡辺丈眞 |
第15回 愛知医科大学消化器病学症例検討会 | ||
488 | 結節性動脈周囲炎に合併した大腸潰瘍の1例 | 金子 宏,小寺 浩,原田昌俊,満間照典 |
488 | 横隔膜下膿腫を形成したいわゆる Biloma の1例 | 奥山 誠,野田愛司,竹内一浩,横田俊尚,村山英生 |
488 | 3回の肝切除を行った,多中心性発生と考えられる肝細胞癌の1例 | 堀越伊知郎,布目雅稔,坂野耕司,河合庸仁,竹重言人 |