原著 | ||
---|---|---|
155-163 | A Sensitive Radioimmunoassay for Human Interleukin-8 (IL-8) and Its Clinical Application | Yoshifumi Hirooka, Masao Kimura, Santa Ohga, Masami Hasegawa, Masato Kayama and Terunori Mitsuma |
165-172 | Mucin-producing Thyroid Carcinoma Found in the Pleural Fluid | Kazuo Hara, Yoshimi Mizuno, Tsunemasa Nonogaki and Gen Itoh |
173-189 | 結核における抗 PPD 抗体産生細胞に関する研究 | 加藤晴通 |
191-206 | 神経変性疾患における脊髄前角細胞病変の定量組織学的検討 -神経細胞脱落の疾患別の特徴と臨床症候との関連について- | 寺尾心一,祖父江元 |
207-213 | C-type natriuretic peptide のラット生体内分布 -免疫酵素抗体法による組織学的検討- | 劉 寧波,祖父江元,広岡良文,満間照典 |
215-221 | 非ムチン性卵巣癌の再発診断における血中 CA125 値測定の意義 | 野崎宗信,中部 健,藪下廣光,増田知之,澤口啓造,野口昌良,中西正美 |
223-228 | Effects of Glucocorticoid on the Release of Vasoactive Intestinal Polypeptide from the Rat Stomach In Vitro | Terunori Mitsuma, Yoshifumi Hirooka, Hiroshi Kaneko, Kiyoshi Uchida, hiroshi Kodera, Masatoshi Harada, Neha Rhu and Tsuyoshi Nogimori |
229-241 | ヌードマウスを用いた Subrebnal Capsule Assay による制癌剤感受性試験の検討 | 羽田野幸夫 |
243-258 | ラット腎臓カルシウム結合タンパク質の生化学的研究 -ビタミン B6 欠乏ラットにおける検討- | 布施秀夫 |
259-272 | 離乳期ウサギにおける血清病の心冠状動脈病変い関する免疫病理学的研究 | 永松潔和 |
学会記事 | ||
第14回 愛知医科大学消化器病症例検討会 | ||
一般演題 | ||
273 | 当科における内視鏡的静脈瘤結紮術 (EVL) 症例の検討 | 神谷昌宏,川島弘道,多賀谷恒明,福沢嘉孝,加藤克己 |
273 | 胆嚢奇形と肝内結石を伴った肝黄色肉芽腫の1例 | 大輪芳裕,竹重言人,黒田博文,河合庸仁 |
273 | 診断に苦慮している Lemmel 症候群に合併した肝腫瘤の1例 | 横多俊尚,野田愛司 |