総説 | ||
---|---|---|
167-180 | トリプトファンの中間代謝に関する研究 | 柴田幸雄 |
原著 | ||
181-187 | 実験的冠状動脈閉塞作成法について | 西山靖弘, 水谷 登, 山本 茂, 本村日出男, 伊藤保源, 小林 正, 渡辺 務 |
188-194 | 全身照射による Fluosol-DA 投与マウスの放射線毒性 | 伊藤要子, 宮田伸樹, 上田泰生 |
195-201 | Idiopathic Aldosteronism with Special Reference to Its Differential Diagnosis from Primary Aldosteronism | Takayoshi Naruse, Akihiko Koike, Taiseki Kanemitsu, Kenichi Kato, Kazuyoshi Suzumura, Hiroshi Kamiya, Katsumi Kato, Shinya Nakamura and Haruo Toda |
202-206 | The Role of Wild Rodents as a Reservoir Host of Human Schistosomes in Jiga, Ethiopia | Kiyotoshi Kaneko, Negash Gemeda, Fekadu Abebe and Tesfay Getachew |
207-221 | 冠状動脈結紮犬による血管透過性の変化に対する実験的研究 | 上林俊明 |
222-234 | 機械的変化の心筋膜興奮性に及ぼす影響 -伸展による slow action potential の抑制とその意義- | 鈴木 聰 |
235-241 | 心室ペースメーカー植え込み術が奏効した産褥性心筋症の1例 | 塩見利明, 小林 正, 印牧研吾, 水谷 登, 水谷浩也, 渡辺 務 |
242-245 | S 状結腸間膜窩ヘルニアの一治験例 | 杉本郁夫, 加藤量平, 数井秀器, 北川茂久, 今村 靖, 長谷川恒雄, 森下浩靖, 土岡弘通 |
246-257 | methylprednisolone 大槽内注入により惹起した循環変化と中枢神経原性肺水腫についての実験的検討 | 廣田高明 |
258-266 | ヒト Plasmin 由来 Light (B) chain と Streptokinase との Complex の酵素学的性質 | 塩野裕之, 中島 昭, 椙江 勇, 早崎孝則 |
267-385 | 昭和59年度愛知医科大学業績目録 |