総説 | ||
---|---|---|
1-17 | 子宮癌と酵素 | 石原 実 |
原著 | ||
18-28 | The Influence of Cerebellar Cortical Stimulation on the Penicillin Epileptic Focus in Cats | Hiromi Yuasa, Kinjiro Iwata and Orland J. Andy |
29-35 | Inhibitory Effects of Calcium Hopantenate on Thyrotropin-releasing Hormone and Thyrotropin Secretion in Rats: A Possible Mechanism of Its Effects | Terunori Mitsuma and Tsuyoshi Nogimori |
36-41 | 両側性非対称性硬膜外血腫 | 渡部三郎, 山崎 淳, 杉山忠光, 岩田金治郎 |
42-47 | Painful legs and moving toes の1例 | 土屋一郎, 佐橋 功, 高橋 昭, 侘見好昭 |
48-54 | 非イオン型界面活性剤 Poloxamer 188 の開心術時溶血防止効果に関する臨床的検討 | 永田昌久, 中井堯雄, 内木研一, 加藤量平, 福田 巌, 矢野 孝, 小林正治, 数井秀器, 寺沢利昭, 北川茂久, 近藤三隆, 加藤真司, 土岡弘通 |
55-59 | 上腹部巨大腫瘤を呈した結核性腹膜炎の1例 | 近田 研, 鈴木陽一郎, 浅野公造, 佐藤純一, 前野仁史, 島田達矢, 山田晴生, 鮫島庸一, 山之内国男, 斎藤征夫, 澤木*二, 坂本 真, 吉野貞尚 |
60-64 | 生血漿大量輸注により,肝右葉切除術に成功した乳児肝芽腫 | 広田貴久, 佐々木邦明, 藤本孟男, 河合庸二, 小島洋彦, 山本貞博 |
65-70 | 足部冷却後の局所皮膚温変化の定量的研究 -性別および年齢別検討- | 木原幹洋, 佐橋 功, 高橋 昭, 小川徳雄 |
71-77 | 腹部大動脈狭窄が死因と考えられた解離性大動脈瘤の1例 (故野崎憲久皮膚科教授離床経過ならびに剖検所見報告) | 小林 正, 山本 茂, 水谷 登, 渡辺 務, 伊藤 元, 池田 洋 |
78-82 | 人リンパ節におけるプリンヌクレオシッドフォスフォリラーゼの組織化学的研究 | 伊藤 元 |
83-84 | 中川教授の「死をみとる臨床」を聞いて | 武藤 浩 |
85-87 | 日野原先生の「プライマリ・ケアと医学教育」を聞いて | 武藤 浩 |
原著 | ||
第10回 愛知医科大学医学会総会 | ||
一般演題 | ||
88 | 長久手町における中高年者の肥満実態調査 | 岡本和士, 柳生聖子, 橋本修二, 豊嶋英明, 加藤孝之 |
88 | 体温と快適温度の日周変動の相関について | 寺井淑枝, 朝山正巳, 宮側敏明, 菅屋潤壹, 藤松 博, 小川徳雄 |
88 | Dermatofibrosarcoma Protuberans の2例 | 水野栄二, 高柳きよみ, 池谷敏彦, 青山 久 |
88-89 | 酵素抗体法による人リンパ球プリンヌクレオシッドフォスフォリラーゼの証明 | 伊藤 元, 中野昌俊, 馬場はるみ |
89 | トリプトファン代謝とニコチン酸 | 横峯凉子, 西本行男, 竹内章夫, 大塚英嗣, 野村定生, 藤本 均, 岩田章子, 宇賀田みや子, 柴田幸雄 |
89 | クロルプロマジンのマウス造血系幹細胞に及ぼす影響 | 泉 弘子, 大島秀彦 |
89 | 光刺激負荷マウスにおける薬物致死量の変化 | 伊藤美武, 青木重久 |
89-90 | セスキテルペンラクトン helenalin の強心作用とその機序 | 竹谷和視, 糸魚川政孝, 安藤裕明, 小林佐和子, 堀田芳弘, 矢島道夫 |
90 | 左室機能の実験的研究 | 北川茂久, 加藤真司, 近藤三隆, 森下 尚, 小林正治, 林 一彦, 西山元治, 中村吉宏, 中井堯雄, 土岡弘通 |
90 | インピーダンスカルジオグラフィーによる心拍出量測定について | 蛯原健二, 山本 楯, 水谷 登, 本村日出男, 若松研二, 西山靖弘, 小林 正, 渡辺 務 |
90 | Angiotensin Ⅰ 転換酵素阻害剤 (Captoopril) の Renin-Angiotensin-Aldosterone (R-A-A) 系の変動および降圧効果に対する検討 | 宮谷和男, 岩崎憲一, 小澤裕子, 下坂博昭, 中村伸也, 加藤克己, 沢木*二 |
90-91 | Ancylostoma kusimaense の非固有宿主体内における行動と発育 | 金子清俊, 角坂照貴, 秋山 潔 |
91 | SV 40 感染 CV-1 細胞における phagosome と核膜との関連 | 西村敏一, 川井範夫, 川村秀登, 木村 勝, 市原一郎, 川井 信 |
91 | CAMU-3 (Mφ) について(Ⅲ) -細胞傷害活性と BCG による増強効果- | 鈴木康元, 槇坪 毅, 大圓修身, 吉川和宏, 野竹邦弘 |
91 | Sephadex G-200 にて分画された妊婦血中免疫抑制因子とその免疫学的性状の解析 | 藪下廣光, 沢口啓造, 中北武男, 伊藤祐正, 中西正美, 石原 実 |
91-92 | 肺浮腫に対する Oncotherapy の効果 | 中村彰良, 上林俊明, 金 日成, 木村明夫, 山本康裕, 島田智明, 松本和夫, 坪井 博, 渡辺 博, 岡本一聖, 廣田高明, 野口 宏, 侘美好昭 |
92 | ガンマ・グロブリン大量療法を試みた急性および慢性 ITP 6症例の検討 | 山内京子, 牧野健一, 広田貴久, 後藤 典, 藤本香代子, 川井 進, 藤本孟男 |
92 | 慢性骨髄性白血病 (CML) の急性転化における検討 | 天野佳香, 毛受弘親, 山口善徳, 加藤良一, 小栗 隆, 菅原 譲 |
92 | 髄膜原発と思われる悪性黒色腫の1剖検例 | 藤井勝朗, 佐橋 功, 高橋 昭, 杉山忠光, 中川 洋, 岩田金治郎, 山田一美, 杉浦 浩 |
92 | 興味ある経過を辿った後頭蓋窩腫瘍の1例 | 杉山貴志子, 稲福 繁, 滝本 勲, 中川 洋 |
92-93 | 原発性アルドステロン症3例の検討 | 鈴村和義, 松本幸三, 田中信臣, 神谷 宏, 石井俊昭, 加藤健一, 金光泰石, 成瀬隆吉, 小池明彦, 山本貞博 |
93 | Emission Computed Tomography (ECT) の情報収集時間について | 石塚 晃, 大石勝也, 郡上克己, 渡辺仁美, 宮田伸樹, 小林嘉雄 |
93 | 後方侵入法による人工股関節置換術の成績 | 山崎節正, 澤井一彦, 宗宮正典, 三木春一郎, 堀 正身, 大塚博己, 皆藤 憲, 大脇甲哉, 松田泰正, 丹羽滋郎, 服部友一, 佐々木伸一 |
93 | Force-Plate の臨床応用 | 服部友一, 内海繁隆, 長谷川博, 下野俊哉, 佐々木伸一, 古川良三, 吉元洋一, 丹羽滋郎 |
93 | 心因性全健忘を呈した1症例 | 高津主税, 嶋田和茂, 上林弘一, 平井 浩, 菅 佐和子, 大原 貢 |