203-209 | Experimental Studies on the Toxicity of Pentachlorophenol | Hisao Nishimura, Noriko Nishimura and Hidehiko Oshima |
210-220 | Use of Propranolol in Total Correction of Tetralogy of Fallot | Toru Konmatsu, Hiroshi Noguchi, Masanobu Maeda and Torao Takahashi |
221-224 | 逆相高速液体クロマトグラフィーによるトリプトファン代謝産物の迅速分離定量 | 大塚英嗣, 宇賀田みや子, 野村定生, 柴田幸雄 |
225-233 | マクロファージ培養株〔C-AMU-3(Mφ: C3H/He)〕の樹立 -チオグリコレート培地刺激マウス腹腔滲出細胞由来- | 槙坪 毅, 野竹邦弘, 吉川和宏, 大圓修身 |
234-243 | 大動脈の血行再建に関する研究 | 中井堯雄, 内木研一, 加藤量平, 福田 巖, 永田昌久, 矢野 孝, 数井秀器, 小林正治, 寺沢利昭, 北川茂久, 倉橋忠司, 近藤三隆, 保坂 実, 土岡弘通 |
244-251 | 60Coγ 線によるラット肝部分一時照射のラット肝および血清 Alkaline phosphatase, Lactate dehydrogenase および Catalase に及ぼす影響について | 伊藤要子, 綾川良雄, 宮田伸樹 |
252-260 | 大学生の Self-Esteem についての実証的研究(3) -症例の検討を通して- | 菅佐和子, 大原 貢 |
261-267 | Programmable pacemaker の臨床使用 -その適応に関する検討- | 永田昌久, 中井堯雄, 内木研一, 加藤量平, 福田 巖, 矢野 孝, 数井秀器, 小林正治, 寺沢利昭, 北川茂久, 倉橋忠司, 近藤三隆, 土岡弘通 |
268-274 | 典型的な心内膜下梗塞の1例 (故高雄哲郎第二外科教授臨床経過ならびに剖検所見報告) | 小林 正, 水谷浩也, 渡辺 務, 伊藤 元, 花之内基夫, 池田 洋 |
275-279 | 副咽頭腔多形性腺腫の1例 | 山田一美, 瀧本 勲, 石神寛通, 稲福 繁, 野村隆彦, 犬塚一男, 杉山貴志子 |
280-284 | 純粋失読の1例 | 中尾直樹, 足立皓岑, 高橋 昭 |