2巻1号

2巻1号(1974年1月)

総説
1-7無菌生物研究の臨床医学への応用宮川正澄
原著
8-12走査型電子顕微鏡により観察した喉頭の内面に関する研究武藤 浩
13-17陰イオン系界面活性剤(アルキルベンゼンスルフォン酸ソーダ)が皮膚に及ぼす影響武藤 浩, 達磨千美
18-25線溶活性化剤投与による家兎 Fibrinogen urn over rate におよぼす影響について椙江 勇, 菱川要子, 新田初雄
26-33腫瘍化に伴う細胞膜の変化深田允子
34-43静脈側血液ガス分析の意義
−特に O2 transport の指標として−
侘美好昭, 鈴木重光, 山本武司
44-53KLA-5 型アミノ酸分析計の臨床応用植村邦宏, 菅原 譲
研究会短報
第5回 血液研究会
54-55慢性関節リウマチの実験病理青木重久
55リンパ球の幼若化現象−肝炎患者リンパ球における幼若化現象−小林征樹
55-56α1-Antitrypsin について斎藤征夫
56-57臨床免疫学における2〜3の問題沢木*二
学会記事
第1回 愛知医科大学医学会総会
一般講演
58卵殻微細構造の実験的研究武藤 浩
58走査型電子顕微鏡で見た毛,羽毛,爪の微細構造武藤 浩
58-59走査型電子顕微鏡による人子宮内膜の観察中西正美, 渡辺金三郎
59腎疾患と感染における螢光抗体法の診断的価値青木重久, 生田耕司, 清水正賀
59妊婦末梢血リンパ球 subpopulation の分別と混合培養による人絨毛細胞抗原性の検討伊藤祐正,中北武男, 野口昌良, 山田昌夫
59-60発汗波の特性について小川徳雄
60相対的不応期刺激で発生する心室細動の成立機序竹谷和視
60-61聴覚の時間因子と制御機構石神寛通
61Accommodo-polyrecoder による近点および調節時間反復測定値の判定法について鈴木直子, 鈴村昭弘, 今井三矢成
61-62Plasminogen free fibrin plate の特徴について椙江 勇, 菱川要子, 新田初雄, 山田 淳
62栄養生化学からみたトリプトファン代謝柴田幸雄, 西本行男, 竹内章夫, 中谷洋子, 佐藤 清
62アミノ酸分析計 (KLA-5 型) によるアミノ酸分析について植村邦宏, 三宅 誠
62-63ヒト肝,心,腎 Isoenzyme に関する研究沢木*二, 服部健蔵, 北川道弘, 服部尚興, 斎藤征夫
63グラム陽性球菌選択分離培地の考案と臨床的比較検討浅沼春樹, 外山博治, 服部宏巳
63各種抗凝固剤による赤血球容積の経時的変化森田 久, 小林征樹, 水野義己, 小栗 隆
63-64大腸ポリポージスとそのポリープの増殖動態に関する研究金光泰石, 成瀬隆吉, 伊藤惣介, 長嶋 久, 小池明彦, 山本貞博
64甲状腺癌および結節性甲状腺腫の病態と手術適応について金光泰石, 成瀬隆吉, 伊藤惣介, 長嶋 久, 小池明彦, 山本貞博
64-65頭蓋内圧連続測定の臨床的研究岩田金治郎
65慢性関節リウマチの膝関節に対する外科的療法の検討丹羽滋郎, 沢井一彦, 三井忠夫, 上田文男
65-66気管支喘息の総合医学説と中枢鋳型理論久徳重盛
66気管支喘息の入院による生活療法とステロイド使用量前島元信, 久徳重盛
66重曹および THAM 投与後の CO2 transport の変化侘美好昭, 稲本 晃

BACK
[もどる]